![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() 普通の鍋で煮てもOK |
![]() メインは大根 | ![]() 野菜、キノコ、海藻ほか | ![]() 一袋で2頭の3〜4食分 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
日時 | 10月15日(日) 集合:AM7時集合 | ||||
場 所 | 印西市平岡利根川河川敷 (↓拡大します)
⑥当日はチェーンが張ってあるので左側から外し通過後は元に戻す ・正確な集合場所については事務局にお問い合わせください | ||||
部門・出犬料 | ・幼犬部門(1.6才未満) ・若犬部門(1.6~3才未満 放鳥あり) ・成犬部門(3才~ 放鳥あり) 各部門とも1頭につき5,000円 ※支部会費未納の方は年会費3,000円 | ||||
審 査 員 | 審査長:藤巻春美 | ||||
昼 食 | 出犬1頭につきお弁当が配布されます | ||||
申 込 締 切 | 2023年9月29(金) 申込書 ←ダウンロードしてご使用ください | ||||
申込み方法 | 申込書と血統書のコピーを同封し現金書留を送る→確認中 | ||||
申 込 先 | 286-0203 富里市久能180-23 栗原渉留 方 千葉県支部鳥猟犬委員会事務局 TEL(FAX)0476-91-1723 携帯080-6572-7961 | ||||
賞 典 | ・幼犬部門は1位~全頭、若犬部門は1位~8位及びレザーブ、成犬部門は1位~10位及びレザーブに賞状、参加賞。 ・幼犬部門は1位~全頭、若犬部門は1位~全頭、成犬部門は1位~10位まで南関東ブロック戦の出場資格があります。 | ||||
お 願 い | ・不明な点は事務局にお問い合わせください ・競技の妨げになるので排泄以外で犬を車外に出さないでください |
開 催 日 | 2023年10月9日(日) 午前7時集合 ※雨天決行 | ||
会 場 |
| ||
審 査 員 | 審査員長(長澤英雄) 審査員(中山浩・戸田望ほか) | ||
競技部門 | ・幼犬部門:1.6才未満 ・若犬部門:1.6才~3才未満 ・成犬部門:3才以上 ※年齢は大会当日の年齢です ・オープン部門:血統・年齢不問 ◆幼犬と若犬部門のWエントリーOK ◆ブリタニーは幼犬、若犬、成犬またはオープンの選択が可能 | ||
出 犬 料 | 幼犬部門:ワンコース放鳥なし 4,000円 若犬・成犬・オープン部門:ワンコース放鳥あり ⑤5,000円 ※10月から新年度となり本部会費3,000円 | ||
申込み締切 | 2023年9月23日(土)必着 申込手順 ◆「出犬申込書」は事務局に請求またはダウンロード 記入後事務局に郵送またはFAXする ※FAXの場合は送信確認の電話をしましょう ※出犬料は当日の受付でお支払いください | ||
賞 典 | ・各部門ともに優勝犬に本部杯、支部杯、賞状賞品を授与 ・各部門の2位、3位、リザーブに賞状賞品を授与 ・成犬部門の1位と2位犬には本部CH戦の出場資格が与えられます ・幼犬・若犬・成犬部門の優勝犬には金子武一杯、横浜市長杯、 神奈川県知事杯(持ち回り)が授与されます | ||
問合せ・申込 | 吉岡動物病院内 全英神奈川県支部事務局 TEL 046-247-9405(病院内) FAX 046-290-3930 〒243-0033 神奈川県厚木市温水1059-2 支部長:吉岡 英一 | ||
お 願 い | ・競技中は車から犬を出さないようにしましょう ・スタート地点付近では静粛にお願いします | ||
昼 食 | 感染予防で飲食の中止のため各自で昼食と飲物をご用意下さい |
開 催 日 | 2023年10月1日(日) 雨天決行 |
会場及び集合 | 千葉県柏市大室利根川河川敷 柏フィールド![]() ※道路の状況は変わる場合もあります |
開 始 時 間 | 集合6:00 出走6:30 |
部 門 | ①パピー(放鳥なし) 1.6才未満 ②ダービー(放鳥なし) 1.6才~3才未満 ③ガンドッグAG(放鳥なし) ④ガンドッグAG(放鳥) ①→②→③→④ の順で行います ※最大30ブレースのため出犬数が多い場合は頭数制限あり |
出犬料+年会費 | ・①②③:4,000円 ・④:5,000円 ・コース整備費1,000円のカンパをお願いします ※当日の受付でお支払いください ※お弁当配布(受付時に同伴者数をい知らせ下さい) |
審 査 員 | 国井初男 清水英樹 石黒准二 宮川房夫 |
申込み締切り | 2023年9月22日必着(FAX可) 出犬申込み書 ←プリントアウトして使えます |
申込み方法 | 申込書をFAX送信、または電話で ・山仲茂樹 TEL/FAX:047-131-5994 携帯:090-9387-0537 |
★お 願 い | ◆競技の妨げになるので競技中は犬を車外に出さなうようお願いします ◆テント裏側での犬の排泄は禁止(バイクコースのため) |