fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>
ブリタニー・スパニエルの本   トライアル用語と解説

体重管理がしやすい犬の食事

パン粉10才の時に私のミスでおデブに(T▽T;)  経緯は「15ヶ月で4㎏ダイエット成功
今回はダイエット食について少し詳しく書きます。

diet20-06.jpg2020年14㎏

diet21-2.jpg2021年3月

diet21-10.jpg2021年10月17.5㎏
3.5㎏増! 獣医に太り過ぎだと注意された
diet23-02.jpg2023年1月13㎏
獣医にこれ以上痩せてはダメと注意された

犬のダイエット食
food1 food2_20230913153626c86.jpg food3.jpg
①ドッグフードは表面の油分を熱湯で洗い流します
②お湯や鶏肉から出たスープを注いで膨らまします(通常1食100g→50g×6食分)

meat1.jpg meat2.jpg

CIMG0344.jpg
普通の鍋で煮てもOK
◆魚、鶏レバー、砂肝、豚モツ(脂を取り除く)などのときもあります

yasai1.jpg
メインは大根
yasai2.jpg
野菜、キノコ、海藻ほか
yasai5.jpg
一袋で2頭の3〜4食分


yasai4.jpgyasai3.jpg
6割が大根で4割が野菜類、おから、海藻、キノコ、米、芋類ほか。
ダイエットとは関係ありませんが…
①適量のきな粉、すり胡麻、生姜なども一緒に煮ています
②生キャベツや豆腐を大さじ1~2ほどトッピングしています


shoku1.jpgshoku2.jpg
ドッグフードの量は半分でも食事量全体は減っていません

◆葉物野菜と海藻は消化しやすいようにシッカリと微塵にした方が良いです
◆灰汁が強い野菜は与えないか十分灰汁抜きした後で調理しましょう
◆芋類は太りやすいので与えすぎに注意
◆米は他の食材と一緒では煮えないので別に煮るか炊いたご飯が良いです

ドッグフードと他の食材の割合で体重管理すると良いと思います。個体によって合わない食材もあるので様子を見ながらアレンジしてください。




ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
13日 2023 犬(ブリタニー・スパニエル)の話
コメントはここから コメント件数 0

全猟千葉支部 秋季猟野競技大会10/5開催

全猟千葉支部 秋季猟野競技大会

この大会は全猟に会員登録している方のみの競技会です。
日時  10月15日(日) 集合:AM7時集合 
場 所 印西市平岡利根川河川敷 (↓拡大します)
平岡フィールド地図
kanban.png③(有)アズマ企業の看板手前を左折 gate-1.jpg④幅寄せ箇所を通過
tonneru.jpg⑤若草大橋の下(トンネル)通過 gate-2.jpg⑥ゲート
 ⑥当日はチェーンが張ってあるので左側から外し通過後は元に戻す
・正確な集合場所については事務局にお問い合わせください
部門・出犬料  ・幼犬部門(1.6才未満)  
 ・若犬部門(1.6~3才未満 放鳥あり)
 ・成犬部門(3才~ 放鳥あり)    各部門とも1頭につき5,000円
 ※支部会費未納の方は年会費3,000円
審 査 員  審査長:藤巻春美              
昼   食  出犬1頭につきお弁当が配布されます
申 込 締 切  2023年9月29(金) 
 申込書 ←ダウンロードしてご使用ください
申込み方法  申込書と血統書のコピーを同封し現金書留を送る→確認中
申 込 先  286-0203 富里市久能180-23 栗原渉留 方
 千葉県支部鳥猟犬委員会事務局
 TEL(FAX)0476-91-1723 携帯080-6572-7961
賞   典  ・幼犬部門は1位~全頭、若犬部門は1位~8位及びレザーブ、成犬部門は1位~10位及びレザーブに賞状、参加賞。
・幼犬部門は1位~全頭、若犬部門は1位~全頭、成犬部門は1位~10位まで南関東ブロック戦の出場資格があります。
お 願 い  ・不明な点は事務局にお問い合わせください
 ・競技の妨げになるので排泄以外で犬を車外に出さないでください
主催:全猟千葉支部 (支部長)山口厚行 (鳥猟犬委員会委員長)石田一久
後援:全日本猟野倶楽部


ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
05日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 0

全英神奈川支部猟野競技大会10/9開催

全日本英系狩猟クラブ 神奈川県支部61回猟野競技大会
英系神奈川支部大会
相模川河川敷で開かれるフィールドトライアルです。
★オープン部門は血統・犬種問わず誰でも参加でき表彰もされます♪
★表彰式のあとは名物のジャンケン大会で商品をGet
☆見学者大歓迎です
開 催 日   2023年10月9日(日)  午前7時集合 ※雨天決行




会  場
トライアル会場 厚木相模大橋下流河川敷(海老名市側)
海老名IC→県道45号→市道51号→「あゆみ橋」上流の河川敷 
Googleマップ(航空写真だと分かりやすいです)
審 査 員  審査員長(長澤英雄) 審査員(中山浩・戸田望ほか)



競技部門
 ・幼犬部門:1.6才未満
 ・若犬部門:1.6才~3才未満
 ・成犬部門:3才以上
  ※年齢は大会当日の年齢です
 ・オープン部門:血統・年齢不問 
 ◆幼犬と若犬部門のWエントリーOK
 ◆ブリタニーは幼犬、若犬、成犬またはオープンの選択が可能
 出 犬 料  幼犬部門:ワンコース放鳥なし 4,000円
 若犬・成犬・オープン部門:ワンコース放鳥あり ⑤5,000円
  ※10月から新年度となり本部会費3,000円
申込み締切  2023年9月23日(土)必着
 申込手順
 ◆「出犬申込書」は事務局に請求またはダウンロード
 記入後事務局に郵送またはFAXする
  ※FAXの場合は送信確認の電話をしましょう
  ※出犬料は当日の受付でお支払いください
賞  典  ・各部門ともに優勝犬に本部杯、支部杯、賞状賞品を授与
 ・各部門の2位、3位、リザーブに賞状賞品を授与
 ・成犬部門の1位と2位犬には本部CH戦の出場資格が与えられます
 ・幼犬・若犬・成犬部門の優勝犬には金子武一杯、横浜市長杯、
神奈川県知事杯(持ち回り)が授与されます
問合せ・申込  吉岡動物病院内 全英神奈川県支部事務局
 TEL 046-247-9405(病院内) FAX 046-290-3930
 〒243-0033 神奈川県厚木市温水1059-2 支部長:吉岡 英一
お 願 い  ・競技中は車から犬を出さないようにしましょう
 ・スタート地点付近では静粛にお願いします
昼   食  感染予防で飲食の中止のため各自で昼食と飲物をご用意下さい
※詳細やご不明な点は事務局までご遠慮なくお問い合わせください。

・競技会のレポート: 2015年秋の大会 2016年春の大会 2016年秋の大会 
2017年春の大会 2017年秋の大会 2018年春の大会(富士)
2019年春の大会 2022年春の大会 2023年春の大会
フィールドトライアルについて(私なり)に簡単に説明したページ


ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
05日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 0

下総トライアルクラブ メンバーズトライアル10/1開催

102回下総トライアルクラブ メンバーズトライアル大会
下総サマートライアル
エントリーは会員であれば誰でもOK(年会費の支払いは当日可)
見学だけでも歓迎です(^^♪
  開 催 日   2023年10月1日(日) 雨天決行
会場及び集合  千葉県柏市大室利根川河川敷 柏フィールド
千葉FTCトライアル会場
※道路の状況は変わる場合もあります
 開 始 時 間 集合6:00 出走6:30 
 部   門  ①パピー(放鳥なし)   1.6才未満 
 ②ダービー(放鳥なし) 1.6才~3才未満 
 ③ガンドッグAG(放鳥なし)
 ④ガンドッグAG(放鳥)
 ①→②→③→④ の順で行います
 ※最大30ブレースのため出犬数が多い場合は頭数制限あり
出犬料+年会費 ・①②③:4,000円 
・④:5,000円 
・コース整備費1,000円のカンパをお願いします
※当日の受付でお支払いください
※お弁当配布(受付時に同伴者数をい知らせ下さい) 
 審 査 員  国井初男 清水英樹 石黒准二 宮川房夫
申込み締切り  2023年9月22日必着(FAX可)
 出犬申込み書 ←プリントアウトして使えます
 申込み方法  申込書をFAX送信、または電話で
・山仲茂樹 TEL/FAX:047-131-5994 携帯:090-9387-0537
★お 願 い ◆競技の妨げになるので競技中は犬を車外に出さなうようお願いします
◆テント裏側での犬の排泄は禁止(バイクコースのため)

・簡易トイレ設置



ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
05日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 0
 HOME 

管理人:鉄腕たろう(パン粉母)

鉄腕たろう

ブリタニー・スパニエルのパン粉(2011/7♀)と
ペンネ(2020/12♀)とキジあてを楽しんでます♪ 
鳥猟犬の訓練、競技(フィールドトライアル)、飼育他

最新記事の全一覧

リンク

おすすめのサイト
ドッグトレーニング
「ドギーカルチャー」栗栖トレーナー
ドッグプラス
■犬種情報/ブリタニースパニエル
ブリーディングが引き起こす遺伝病
①「犬たちの悲鳴」
②「続・犬たちの悲鳴 告発から3年」
ブリタニースパニエル オフ会2013
■全国ブリタニースパニエルオフ会
「アダチセキヤ犬舎」
「ブリタニースパニエルCookie&Laimuのドタバタ」

ブログ内検索

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセス