fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>
ブリタニー・スパニエルの本   トライアル用語と解説

今日生まれた娘の赤ん坊

2012年3/18 15時に男児誕生

新生児と父親
本日デビュー!! 新米父ちゃん
 
生まれたばかりの赤ちゃん 

本日デビュー!! 名無し君(^^♪



ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
18日 2012 家族や子ども
コメントはここから コメント件数 7

娘の結婚式

チャペルで挙式  
千葉市幕張のホテルフランクスでクリスチャンじゃないのにチャペルでアーメン・・・
昨日5/21(土)娘が結婚式をあげた。
生まれて初めて「ベールダウン」な~んてことをやった。
まずはお婿さんのあっちゃんが一人で登場し花嫁を待つ。
父親のエスコートで娘がバージンロードを進み、途中で母親がベールをおろす。
そしてお婿さんに娘を渡す。てな感じ

披露宴はお金がない二人なりの演出で面白く楽しかった。
あっちゃんが登山家や、シェフに扮して下手なダンスを疲労したのがGOOD!
コック姿が実に似合ってたな~(#^.^#)

娘の親として一番気になることは披露宴での挨拶回り(お酌)。
前日までは正直言ってこの「お酌」が憂鬱だったが、
総勢70名ぐらいだし、いざ始まってみると差ほど苦ではない。
「これからも娘をよろしくね~」って思えば自然とできるものだ。
親戚方々はもちろん、二人にとって大切な友人や同僚も…結局全員にご挨拶。
娘のためならお酌でも愛想笑いでもお世辞でも何でもござれ!!

トンボ   ピーちゃん
天国からトンボとピーちゃんも祝福してくれましたね

ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
22日 2011 家族や子ども
コメントはここから コメント件数 0

●家畜子ような子供たちPART4

家畜のようなよっちゃんが自分の力で暮らし始めたのは去年の秋でした。

まるでオママゴトのような生活にも見えましたが、
仕事のことや同僚のことを話す様子は、それまでにない表情でした。
PCも覚えたいし簡単なものでいいから資格も取りたいと言うので、
娘も負けじと医療事務の通信教育にチャレンジ!
しか~し!3日で挫折…「クーリングオフ中に教材を返品しなきゃ」と大騒ぎですよ。(~_~;)
今は歯科衛生士に鞍替えして頑張ってる。
実はうちの娘はパティシェを目指して何年も修行してたんです。
なかなかの腕前なんだけど…まぁいつか役に立つ時が来るでしょう。

話がそれました。
大晦日から三が日はみんなでゲームをしたり初詣に行ったり。
『トライオミノス』というゲーム知ってます?
           トライオミノス
超マイナーなゲームだけど、数字さえ認識できれば子供でも遊べるし何処でもできます。
一見単純なんだけど実は知能ゲームですよ。
疑り深く、嘘が上手く、相手を困らせて快感を覚える性格なら強いはず。ハイ私です。(^^ゞ
初めてやったジェンガというバランスゲームは最高に笑った!
           ジェンガ
よっちゃんは上手かったな~(^^)
でも、それがよっちゃんと過ごした最後の楽しい思い出になりました。

かなりプライベートな内容なのでずっと書けずにいました。
次回で「家畜のような子供たち」は終わります。
                  つづく


ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
10日 2007 家族や子ども
コメントはここから コメント件数 0

いじめから守る(編集版)

息子は中学の時にいじめに合っていました。
毎日繰り返される暴力・パシリ・恐喝…事実が分かった時の衝撃は言葉では表せないものです。
ぶっ殺してやる!と本気で思いましたよ。
今のように「いじめ」という言葉がノーマルな時代ではなく、
たまに報道されても「いじめられる側にも問題がある」とか
「我々の子供の頃だっていじめはありましたよ」なんていう
薄っぺらなコメントがまかり通っている時代でしたから。

今でもそう考える人がいるので言いますが、
きっかけはあってもいじめられる原因なんてないんです。
大人しくても出しゃばりでも、太っていても痩せていても、見た目も性格も、
いじめられる子に責任なんてないんですよ!
いじめは昔からあったんでしょう。だからいじめられた経験があると言う人が多いんです。でもその原因が本人にあるなんていう考えこそ、意地悪な発想なんだよね。

殺されそうな環境に子供を置くことなんてできません。
学校を辞めさせてもいいと思いました。
でも学校を辞めただけでは息子は負け犬として逃げ出したに過ぎない。
学校や相手の親に殴り込んだり、警察に訴えたり、
大騒ぎしてその子と親に仕返ししたい気持ちもありましたが、
私が相手をこらしめてもやっぱり戦わずに助けられた負け犬みたいだと思いました。

いじめが引き金で「登校拒否」「引きこもり」「リフトカット」になったとしたら、対応にミスがあったのかも知れませんね。
いじめを受けた子供はとても自信を失っているから、相手への恨みもあるけど自分を責める気持ちも強いんです。
恥・恐怖・憎悪・嫌悪・孤独・苦痛・不安…ネガティブな発想が
自信をそぎとってしまったからです。
いじめが治まったとしても、心は救われていなかったんでしょう。

事のおこり
昼頃帰宅した息子が「明日から学校に行かない」と言いました。
顔色を見るとただ事ではない!とピンときましたが何を聞いても黙秘、部屋に篭城してしまいました。
色々想像しても見当がつきません。
でも息子が血相を変えて行きたくないと言うんだから、余程のことに違いなく、
ならば学校を辞めても良いやと思いましたね。
「嫌なら行かなくてもいいよ。転校してもいいし学校なんて行かなくても人間は充分生きていけるんだよ!」
すると安心したのか、ようやく部屋から出てきました。
「我慢して行け」と言われると思っていたんでしょう。
今まで散々我慢してきたんだから、もっと我慢て学校に行けなんて言われたら
親にまで見捨てられた気持ちになったでしょうね~。

しかし話したくないの一点張り。
私「話したくない理由は何だよ?」
息子「大騒ぎするに決まってるから」
ますます謎ですが、学校で事件があったことは想像できたので
私の方から学校に連絡したり行ったりはしない、一切何もしないと約束しました。
いじめの事実、いつ頃からか、いじめの内容、相手…全てを聞き出した時は夜になっていました。

それはかつて経験のない衝撃で、特に具体的な内容に至っては体中の血液が逆流して沸騰して、
もし近くにいじめた相手がいたら、間違いなくブン殴って、噛み付いて、ナイフがあれば刺していたかも!
その自分の感情を押し殺すことがとっても大変でした。
主犯は2人ですが、プラス上級生の複数が加担していました。
1人はクラス№1の優等生。
1人はクラス一大きく問題児。卒業した兄が番長で、その仲間だった上級生を巻き込んでいじめていたんです。

その夜は眠れずに考え続けていました。
このまま登校拒否し続けるだけでいいのか?…NO
転校すれば解決なのか?…NO
いじめがなくなり、息子が正常な学校生活を送れ、後遺症を残すことなく全てが丸く収まる方法があるか…?
私の作戦
翌日の日曜日、息子に月曜日には登校するように言いました。
そして授業中にそいつらに向かって「お前たちがいじめる限り学校には来ない!」と大声で宣言して帰ってくること。

私にはその後どのようなことが起こるか予想できました。
もし予想が外れても息子は黙ってスゴスゴと逃げ出したのではなく、
正々堂々と自らの気持ちを表明したわけですから、決して負け犬ではないのです!

さらに授業中に宣言することは2つのメリットがあります。
一つは授業中であれば手が出せないこと。(これは防衛)
一つは教師にも同級生にも事件を明らかにすること。(これは攻撃)
いじめはバレないから続くのであって、み~んなにバレたらできないでしょ。
もしクラスに好きな女子がいたら、その子にも自分がいじめをしていることがバレちゃうんですよ。ざま~みろ!
いじめに気づかない者もいたでしょうが、知ていて黙認していた者が絶対にいるはずなんです。
私はそいつらも許せなかったけど、そいつらを利用しようと考えました。
見て見ぬふりをしていたその子たちが一斉に本当の事を証言するはずなんです。

「何も言わずに学校を辞めたら、あんたは逃げただけの負け犬になっちゃうよ。
おかあちゃん帰りを待ってるから、それだけ言ったらすっ飛んで逃げてきな。同じ逃げるんでも大違いなんだから」
嫌がっていた息子でしたが月曜の朝は学校に向かいました。いざ出陣です!

いや~待ってる時間の長かったこと!どのくらい経ったか記憶にないのですが、
帰ってから事の流れを興奮しながら話す彼の顔は高揚しキラキラしていましたね。
英語の授業中に立ち上がって宣言し、そのまま教室を飛び出して自転車で帰ってきたと言います。
どうりでカバンもないし上履きのままだ。(^^ゞ 
廊下で息子を静止する女性教師の手を振り払って走ったそうです。
「女の先生だから可愛そうなことをしたかな…」そう息子が呟いた時、作戦は90%成功したと確信しました。

その後の展開
しばらくして息子の行方を心配て担任から電話がありました。
何があったのか詳しく知りたいというので、あらましを話しました。
「これは息子から聞いた一方的な話なので、事実を確認してください。
この状態が改善されるまで息子は学校に行かせません。
それと、相手の親御さんに自分の息子が同級生をいじめていたことを伝えてもいいですが、誰をいじめていたかだけは絶対に明かさないで下さい」そう伝えました。

相手の親を罵倒し土下座させたい気持ちは山々でしたが、
目標はいじめがなくなり、息子が正常な学校生活を送れ、後遺症を残すことなく全てが丸く収まること なんです。
相手の親がまともな人間なら謝罪に来るはずです。
でも小さな町で加害者と被害者が近所だった場合、
いじめが治まったとしても、親同士がずっと気まずい関係になることが充分考えられます。
まして部外者にまで噂が広がってしまえば、息子の立ち直りは邪魔されるだけでしょう。
学校側はできるだけ問題を隠そうとするに違いないので、できるだけ内密に解決しようとするはず。
だから私の要望は彼らにとって好都合で、もし私が納得せず騒げば
担任も校長も立場が悪くなることぐらい計算するはずなんです。

いざとなればどんな事でもする覚悟ができていたので、あとはお手並み拝見です。

どうなったか
5日ほどして担任がやってきました。
息子の話は全て事実で本人たちも認めたとのことです。
謝りたいと言っているので明日学校に来て欲しい。とのことでした。
翌朝私と息子は学校に出向きました。(息子は嫌がっていましたが…)
応接室に入る生徒2人と担任がいました。
校長は所用で出かけているとのこと。(ほらねぇ、そんなもんだよ今の教育者なんて)
優等生の方は耳まで真っ赤にしてうなだれていましたが、
もう一人はヤバイ子でした。茶髪で目が据わり反省なんてしていない。
いや、内心していてもそれを見せたくないツッパリ野郎です。

「君たちはこの子を殴って気持ち良かったかい?楽しかったかい?」
優等生だけ首を振り、ツッパリは最後まで目を合わせず、うなずきもしませんでした。
「あんた達がやたことは傷害や恐喝という立派な犯罪なんだよ。大人なら逮捕されるような事なんだ」
それだけ言うとあとは話すこともなかったのでが、
「私の言葉を覚えておくといい。あんた達は一生このことを忘れられない。
何かの度にふと思い出し胸が苦しくなる。この子を殴りながら自分の将来を殴っていたことにいつか必ず気が着くよ」
キザな台詞ですが死ぬまで罪の意識を忘れられないよう刷り込んでやりたかったんです。

短い会見でしたが担任には息子の気持ちが治まるまで登校させないと告げて部屋を出ました。
その時、ツッパリの横に近づき私から出た言葉。
「今度やったらぶっ殺す!」初めて彼は私の目を見ましたね。

それから約1週間後、「そろそろ行ってみる?」と誘い水をかけると
息子は翌日から学校に行くようになりました。
成績はドンドン上がって中学卒業時にはトップクラスになり目指す高校に進学。めでたしめでたし。

後日談息子が中3になった時にPTA役員になり、その中にあの優等生の母親がいたんです。
クラスの生徒とPTA役員が対面した場面で、私の目の前にあの優等生、横にはその母親が並ぶという状況に。
優等生は応接室に居た時同様に耳まで真っ赤になっていました。
母親は分かっていないので何事もなく過ぎていったんですが、
いよいよ卒業近くなって役員だけの懇親会の席で、
「うちの子昔いじめをやったとかで呼び出されて大変だったのよ~」と笑いながら話したのです。
やっぱり一発ひっぱたけば良かったかなと思いましたね。

数年後、ツッパリは何かの犯罪を起こし少年院に入ったと息子から聞きました。
あの日以来一度も触れたことがない話題を自分から持ち出してきたので、
一瞬私もうろたえてしまったのでしょう。
「大丈夫だよ。オレはあの頃のオレじゃないんだから」といって笑いました。
クラスで2番目に小さかったのに、もう私よりデカイ。
言い忘れましたが息子のいじめのキッカケは、クラスで一番小さい男子がいじめられていて、席替えでその子の隣になった時に二人にいじめを辞めろと言ったからでした。

何があっても、どんなことをしても必ず守ってくれる人がいると分かれば、自殺はしないのではないでしょうか。
いじめを克服するのは初めて空中ブランコをやるようなものです。
セーフティーネットさえあれば子供は勇気を持って飛び込めるはずなんです。
とても長くなりましたが、参考になれば幸いです。


いじめがが心配な方は引き続き読んでみて下さい。
誰かにいじめられている子供がいるのなら、
誰かをいじめている子供はその何倍もいます。
でも、どちらの子供も親や教師に隠そうとします。

なぜ被害者の子供は教師に訴えないか?いじめがヒドクなることを恐れているからです。
つまり子供は教師と学校を信用していません。

なぜ親にさえ相談しないのか?
一つは自尊心で、一つは親に心配をかけたくないからです。
さらに告白した後に親がどのような態度に出るか、結果何が起こるか不安だからです。

いじめは学校で起こります。ただし教師に気付かれない場所や時間に起こります。
殴るのは腹です。絶対に顔は殴りません。
見える部分に傷ができるとバレるからです。
帰宅した子供は普段と変わらぬ様子を演技します。
だから親が見抜くことは人が言うほど簡単じゃないんです。

以下は息子が中学の時に受けたいじめから気付いたことです。
女子の場合は多少違うと思いますが参考にしてください。

◆文具・本など持ち物を頻繁に失くす。あるいは壊す。
 特に新しく買い与えた物を直ぐに失くしたり壊したりする。
◆通学用の自転車やヘルメットに傷が多い。
◆裸を見せない。
 今まで一緒に入浴していたのに急に一人で入るようになるとか、
 着替えている姿を見せないようになる。
◆家内の金銭が時々なくなる。
◆衣類がひどく汚れたり、破けていたりする。
 理由を聞くと「プロレスごっこをした」「友だちとふざけていて転んだ」と言う。
◆成績が落ちる。

思い当たることが多いようなら、いじめられている可能性がありますが
あわてて子供を問いただしてはいけません!絶対に!!
対応を間違うと、もっと追い詰める結果になりかねませんから。

いじめは何ヶ月も何年も継続します。
上記の項目が長期間に及んでいるかどうかを良く考えてください。
もしかすると一時的な出来事かも知れません。

いじめられているのか?
いじめているのか?
いじめを傍観しているのか?
いじめがないクラスなのか?

告白させるためのテクニック
◆甘いものを食べさせる。
お茶と子供の好きな甘いお菓子を食べながら話をするのです。
甘い物は気持ちを落ち着かせます。
◆身体に触れる。
頭をなでる、手を握る、肩を軽くたたく、抱きしめるなど。
この2つは親にも子供にとっても必要な項目です。
◆一緒に入浴する。
嫌がると思いますが、一緒にお風呂に入りながら話すのです。
温泉旅行に行くのも良いでしょう。
◆一緒に寝る
これも嫌がると思いますが、笑って抱きついて強引に寝ましょう。

もしいじめられていると告白したら
◆絶対に感情を抑えて冷静にふるまってください!
興奮して大声を上げたり、泣いたり、具体的な行動に出てはいけません。
「よく我慢してきたね」「辛かっただろう」「気付いてあげられなくて悪かった」など
子供を励ます言葉を与えてあげてください。
身体に触れるのもいい。
◆具体的ないじめの内容を聞き出してください。
かなり衝撃を受けますが「へ~」とか「ひどねぇ」など合いの手を打つだけに留め
怒りを抑えてください。
涙が出て全身が振るえると思いますが、
お菓子を食べたりお茶を入れたりして落ち着きを取り戻しましょう。
◆いじめのキッカケを聞く。
キッカケを本人なりに分かっていたり推察しているものです。
◆教師がいじめに気付いているかどうかを聞く。
もし知っていて対応していない教師なら用心が必要です。
◆いじめている相手を聞き出す。一番話したがらないことなので最後の質問にすること!
まずは相手の家に殴りこむなどしないと約束してください。

*もしいじめている立場の子供であったら
絶対にいじめていることは告白しないでしょう。でもいじめを止めるキッカケになるかもしれません。
仮にいじめているという意識がない場合でも同様です。
子供は自分を最大に愛している親を悲しませたくないものなのです。
*傍観者であったら
いじめられている子をどうしたら助けてあげられるかを話し合えたらいいですね。大きな成果があると思いますが。
*いじめがないクラスだったら
もしいじめられても絶対に助けてあげると言ってあげましょう。

最後に
長期間の休みが終わって新学期が始まった時に一番用心してください。
期待して登校して、相変わらずいじめられた時に絶望感に襲われるからです。

ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
23日 2006 家族や子ども
コメントはここから コメント件数 14

●家畜子ような子供たちPART3

10/8「家畜のような子供たち」の続きよっちゃんは今週から原付バイクで通勤しています。
彼の最大唯一の財産は諸費用込みで11万円の50ccバイクになりました。

そして10/10には約10万円の初給料が出ました。
2週間ほどの勤務にしてはマズマズではないでしょうか。
これはよっちゃんから貰ったお酒です。
酒

給料日前夜。
「何か私にプレゼントなんて考えてるなら何もいらないからね!」
図星だったようで、よっちゃんは困った顔をしています。
仕方なく「いらない物より安物の焼酎の方がいい」と言ったからです。
よっちゃんと娘は嬉しそうに給料明細を覗き込んでいました。(^・^)

いよいよ会社の寮に引っ越せることになりました。
家賃は2万円だけ個人負担だということですが、
バストイレ付き、キッチンや収納庫もある6畳ワンルームマンションです。
私が初めて一人住まいしたアパートなんて
鉄製の丸いガスコンロが付いただけの3畳一間。
床にボールを置くと右から左にころがり、
電車が通過すると地震のようでした。
それに比べたら天国じゃん。
荷物

これは引越し荷物の一部です。
儀父母に貰った日用品や娘の知人からは電子レンジまで!

今日からよっちゃんの一人暮らしが始まります。
自分の人生をスタートさせます。
でもほんの一歩だけ前に出たに過ぎません。
23年間も家畜のように暮らしてきた青年の
染み付いてしまった家畜生活が簡単に消えるとは思えません。
つまずいた時に粘れるか逃げるか。そこからが勝負ですね。
私はおいそれと手は貸しません。
自分の子供もそうやって育ててきましたから。

これからよっちゃんがどう変わって行くのか。
ほんとうに「これから」なんです。
                  つづく

ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
09日 2006 家族や子ども
コメントはここから コメント件数 4

●家畜子ような子供たちPART2

9/10「家畜のような子供たち」の続き9月中旬、よっちゃんは大手企業への派遣社員に採用されました。
彼は社員寮がある会社を選びました。
ただ今月11日過ぎまで入居できないので、それまでの通勤が大変。
うちから工場までは20kmあるのです。

そうそう、言い忘れましたがよっちゃんは娘の彼氏です。
彼の生活環境を知って相方も儀父母も二人の交際に猛反対しました。
私だって内心反対です。
よっちゃん自身はいい奴ですが、鵜飼いの鵜では困ります。
もし二人が結婚するような事になったら…
あっちの家族とは付き合いたくないぞ~(ーー;)
でも恋愛と障害は火と油、娘も馬鹿じゃないから分かっています。
事実一旦は別れたのですけどね…。

さて、寮に入っても通勤にはどうしても足が必要でした。
当然車を買うお金も維持費もないので、
儀父母は使っていない自転車を提供してくれました。
駐輪場を経営する知り合いにも声をかけてくれました。
が前後しますが、よっちゃんが面接に行く前日のことです。
彼は成人式に着たという濃紺のダサ~い冬物の背広と
アヒルの足みたいな靴を持って来ていました。
例のごとく親父さんが選び、親父さんが買った物です。

これまた余談ですが、うちの長男は高校の時からバイトを始めました。
以来一度もお小遣いは与えていません。
当然成人式の仕度も全て自分で決め自分で買っています。
ああ~ヤダヤダ!私はよっちゃんの親父さんが嫌いだ!

しかしYシャツもネクタイも靴下もありません。
長男の帰宅を待って二人は頭を下げましたが「嫌だよ」とそっけない返事。
(彼によっちゃんが家出したことや諸々を話してなかったんです)
でも私がウインクすると2階からYシャツやらネクタイをゴッソリ持って来て背広とコーディネートし、新品のネクタイをプレゼントしました。
翌日二人は長男にお礼のクッキーを渡し、長男は照れくさそうに受け取っていましたね。
こういうところがあの二人の抜け目のないところです。
先週は儀父母を招待してミニパーティー。
得意のケーキでおばあちゃんにヨイショです。
気配り世渡り、私が一番苦手な部門です。(^^ゞ

駐輪場まで娘が車で送り迎えして、一日も欠勤することなく頑張ってきたよっちゃんが遂にダウンしてしまいました。
実は身体が弱いという点が、よっちゃんの最大のウィークポイントだと思っています。
3日前に痛んでいた親知らずを切開で抜いたところ熱が39度も!
1日だけ休み、その後は解熱剤でごまかして出勤していますが、
未だに熱は続いていて食事も満足にできない状態です。
今日はちょうど休みなので今歯医者に行っています。大丈夫かな…
               つづく

ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
08日 2006 家族や子ども
コメントはここから コメント件数 2

●家畜のような子供たちPART1

彼は23才の青年です。
でも小柄で色白で優しい顔をしているので高校生、
いや中学生にだって見えなくもない。

彼、よっちゃん(仮名)は兄2人・姉2人・妹1人という
6人兄弟の3男坊。
幼い頃に父親を亡くし、その亡くなった父の兄、
つまり伯父さんに育てられました。
実際養子縁組しているので、今よっちんのオヤジさんは伯父さんです。

ここまでの話なら、オヤジさんは亡き弟の家族7人を養ってきた
愛情豊かな立派な人物という事になるんですが…

よっちゃんは母親・兄弟6人・長男のお嫁さんの
合計8人で一軒家に住んでいます。
同じ敷地にオヤジさんとその奥さんが住む家があります。

よっちゃんは高校を出るとオヤジさんの経営する人材派遣会社の
派遣社員として工場に3年勤めました。
残業代の3万円を加えて手取り7万円でした。
それも途中から貰えなくなり4万円になりました。
今はオヤジさんが作ったラーメン店で次男・姉2人の4人で働いています。
長男と妹は人材派遣会社の営業と事務だそうです。

給料は一人4万円
車はオヤジさん(または会社)名義
ガソリン代は会社のカード払い
携帯(名義は兄)の通話料は1万円を超えた金額のみ負担
昼食代7500円支給

オヤジさんは子供たちの貯金をしているそうですが通帳は見たことがない。
数ヶ月前によっちゃんは入院しましたが入院・治療費は彼が払いました。
「後で通帳に入れておく」とオヤジさんは言ったそうですけど…(^^ゞ

彼ら兄弟に生活苦というものはありません。
でも自由もありません。
オヤジさんの指示は絶対です。
逆らうと直ぐに切れて殴られる。
「縁を切る出て行け!」「財産はやらない」
オヤジさんの奥さんには「誰のお陰で生きてこれたんだ!」と言われる。
オヤジさんが決めた事は家族10人全員が絶対服従、造反は許されません。
「私たちは奴隷だよ」と家出まで決行した妹も
今は「パパ~ァ」っと猫なで声で甘える術を見に付けたそうです。
オヤジさんの財布はいつも厚さ1cm以上ですからね。

これがよっちゃん達兄弟の生活です。
鵜飼いの鵜、首に縄がついている。

そのよっちゃんは1週間前からうちで暮らしています。
今新しい人生を始めようとしているんです。

さて、みなさんはどう感じましたか?

           つづく

ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
10日 2006 家族や子ども
コメントはここから コメント件数 6

貧乏生活とクリスマス

今日はクリスマスイブ。しかも土曜日。
みんな家族でクリスマスパーティーかな?
彼氏彼女とデートかな?
そう言えばクリスマスにデートなんていう経験はないぞ!

だって私の18~23才までは人生最高の貧乏生活時代。
家出してたので学費を稼ぎつつ食べていくのに精一杯でしたから。

クリスマス前後はいつもバイト。
お正月はバイトがないから寝たまま動かないこと。
だってお腹が空いても食べる物がないんだな~
万年床から手や足を伸ばしてTVやラジオのスイッチを入れ、
水も食量も枕元に置いて置くんです。
先輩も相方のマイケルも友だちも、
みんな実家に帰ってしまって東京に残っているのは私一人でした。

クリスマスというと新宿のOデパートのバイトを思い出します。
地下3Fがゴミ処理場になっていて、売り場で出る大量のゴミを
分別したり焼却するのが仕事でした。
「出物」と言って捨てられた物を許可を得て持ち帰ることがでるんです。
衣類や雑貨・日用品etc…嬉しかった~

ダンボール箱はつぶして束ねなければいけません。
グレープフルーツの箱はとても頑丈にできていて、
つぶすのが重労働で大嫌いでした。
ある日その箱の中に食べられるグレープフルーツを見つけました。
これが生まれて初めて口にしたグレープフルーツ、美味しかった~(^^)

12月26日、クリスマスケーキが一杯降りてきました!
出物として持てるだけ持ってアパートに戻り
それから一週間は朝昼晩ケーキでした。
最初は良かったものの3日も経つとケーキを見るのもウンザリ。
スポンジもパサパサになって飲み込むのも大変なほどでしたね。

ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
24日 2005 家族や子ども
コメントはここから コメント件数 4
 HOME 

管理人:鉄腕たろう(パン粉母)

鉄腕たろう

ブリタニー・スパニエルのパン粉(2011/7♀)と
ペンネ(2020/12♀)とキジあてを楽しんでます♪ 
鳥猟犬の訓練、競技(フィールドトライアル)、飼育他

最新記事の全一覧

リンク

おすすめのサイト
ドッグトレーニング
「ドギーカルチャー」栗栖トレーナー
ドッグプラス
■犬種情報/ブリタニースパニエル
ブリーディングが引き起こす遺伝病
①「犬たちの悲鳴」
②「続・犬たちの悲鳴 告発から3年」
ブリタニースパニエル オフ会2013
■全国ブリタニースパニエルオフ会
「アダチセキヤ犬舎」
「ブリタニースパニエルCookie&Laimuのドタバタ」

ブログ内検索

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセス