開 催 日 | 2022年6月5日(日) 雨天決行 |
会場及び集合 | 千葉県柏市大室利根川河川敷![]() ※道路の状況は変わる場合もあります |
開 始 時 間 | スタート5:00 パピー→ダービー→オープン→アマチュアの順 |
部 門 | ・パピー(放鳥なし) ・ダービー(放鳥・飛込み) ・オープンガンドッグ(放鳥・ステディネス) ※ステディネス…犬がポイントしハンドラーがゲームを出す ・アマチュアガンドッグ(放鳥・飛び込み) ※飛び込み…犬がポイントしハンドラーの号令で犬がゲームを出す |
出犬料+年会費 | ・パピーとダービー:3,000円 ガンドッグ:4,000円 ・年会費3,000円 ・コース整備費1,000円のカンパをお願いします。 ※当日の受付でお支払いください |
審 査 員 | 篠田美登 石黒准二 国井初男 高橋鎮男 清水英樹 |
申込み締切り | 2022年5月29日必着(FAX可) 出犬申込み書 ←プリントアウトして使えます |
申込み方法 | 申込書をFAX送信、または電話で ・山仲茂樹 TEL/FAX:047-131-5994 携帯:090-9387-0537 |
★お 願 い | ◆競技の妨げになるので競技中は犬を車外に出さなうようお願いします 【新型コロナ感染予防について】 ・当日37℃以上の方はご遠慮ください。現地でも検温します。 ・当日は「体温・検温・マスク」等の参加記録をご提出いただきます。 ・3密にならないように気を付けてください。 |
![]() | ペンネが幼犬部門の1位をGET と言っても3頭しか出てな~い(≧◇≦) 幼犬部門は放鳥はなくグランドワークだけの評価なのでパン粉のようにクォータリングができないのは不利だが、その代りペンは体格が良いし走りにパワーがある。 居ないはずのゲームがいた! コース中間あたりでポイントして動かないので号令したら大きなゲームが飛び出した! ありゃ~?? その後は雀の群れにポイント、最後はカラスを追って終了。 |
![]() | 52回大会のオープン部門で エビゾウ(左)は2位 右のバルトは3位 今回レザーブになった0.5才の子はこの時のバルトの血縁なのかも(?) |
![]() | そして3年前のオープン1位はゾーイ、初優勝だった あれから3年 もうすぐ逝ってしまうなんて |
![]() | ![]() |
日時 | 4月17日(日) 集合:AM6時30分 スタート:7時 |
場所 | (↓拡大します)![]() 注意:出入口にはチェーンがあるので、外して通過したあと必ず戻してください ※ナビは「そば屋優喜」で |
部門・出犬料 | ・パピー(1.6才未満) 4,000円 ※若犬部門に挑戦OK ・ダービー(1.6~3才未満 放鳥あり) 5,000円 ※成犬部門に挑戦OK ・ガンドッグ(3才~ 放鳥あり) 5,000円 |
審査員 | 審査長:石田一久 幼犬(未定) 若犬(未定) 成犬(未定) |
その他 | 放鳥員、借車 |
賞 典 | 優勝・準優勝・3位:各部門 レザーブ若干(頭数による) |
賞 品 | ドッグフード・缶詰・参加賞 |
昼 食 | 出犬者と見学者に配布されます |
申込締切 | 2022年4月不明 案内状に記載がないため事務局に確認してください 申し込み書 ←ダウンロードしてご使用ください |
申込先 | 【事務局】山口厚行 273-0047 千葉県船橋市藤原3-22-43 TEL 047-439-8452 FAX 047-430-3153 携帯 090-3339-8452 |
お願い | ・不明な点は事務局にお問い合わせください ・煙草の吸い殻、ゴミ、飲物の容器等は所定の場所に ・競技の妨げになるので排泄以外で犬を車外に出さないでください ※排泄で犬を出す場合、箱罠が設置されている所があるのでご注意下さい |
開 催 日 | 2022年4月17日(日) 午前7時集合 ※雨天決行 |
会 場 | 厚木相模大橋下流河川敷(海老名市側) 海老名IC→県道43海老名JCK方面へ→「海老名運動公園総合体育館」 入口→高速に沿って左折(砂利道)→「小田急線」線路→「相模大橋」 →「あゆみ橋」の先の河川敷 ![]() Googleマップ(航空写真だと分かりやすいです) |
審 査 員 | 審査員長(望月正巳) 審査員(中山浩・宮川房夫・戸田望) |
競技部門 | ・幼犬部門:1.6才未満 ・若犬部門:1.6~3才未満 ・成犬部門:3才以上 ※年齢は大会当日の年齢です ・オープン部門:血統・年齢不問 ◆幼犬と若犬部門のWエントリーOK ◆ブリタニーは幼犬、若犬、成犬またはオープンの選択が可能 |
出 犬 料 | 幼犬部門:ワンコース放鳥なし 4,000円 若・成犬・オープン部門:ワンコース放鳥あり 5,000円 |
申込み締切 | 2022年4月5日(火)必着 申込手順 ◆「出犬申込書」は事務局に請求またはWEB用→ダウンロード 記入後事務局に郵送またはFAXする ※FAXの場合は送信確認の電話をしましょう ※出犬料は当日の受付でお支払いください |
賞 典 | ・各部門ともに優勝犬に本部杯、支部杯、賞状賞品を授与 ・各部門の2位、3位、リザーブに賞状賞品を授与 ・成犬部門の1位と2位犬には本部CH戦の出場資格が与えられます ・幼犬・若犬・成犬部門の優勝犬には金子武一杯、横浜市長杯、 神奈川県知事杯(持ち回り)が授与されます |
問合せ・申込 | 吉岡動物病院内 全英神奈川県支部事務局 TEL 046-247-9405(病院内) FAX 046-290-3930 〒243-0033 神奈川県厚木市温水1059-2 支部長:吉岡 英一 |
お 願 い | ・競技中は車から犬を出さないようにしましょう ・スタート地点付近では静粛にお願いします ・コロナ対策のマスク着用等をお願いします |
昼 食 | 感染予防で飲食の提供はありません。昼食と飲物は各自でご用意下さい |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |
開 催 日 | 2022年3月6日(日) 午前8時現地集合(小雨決行) |
会 場 | 千葉県東金市滝165−12付近 Googleマップ |
競技部門 | ・若犬の部:生後6ヶ月以上~3年未満 ・成犬の部:生後3年以上 |
出 犬 料 | 一頭3,000円(放鳥費用、昼食)当日受付けで支払い |
申込締切り | 2022年2月26日(土)まで |
申 込 先 | パン粉母安斎 iwananome※yahoo.co.jp (※印は@です) 下記の項目を書いてメールをお送りください |
必要項目 | ・犬名 ・犬種 ・オスorメス ・出生日(西暦) ・年令(競技会当日) ・父犬名と母犬名 ・毛色 ・ハンドラー氏名 ・同伴者の人数 ・〒と住所 ・TELとメールアドレス ※ 記載できる項目だけでかまいません |
表 彰 | ・非会員の入賞はありませんが評価と賞品があります(^^♪ ・優秀でも非会員の方は千葉県大会に出場できません |
そ の 他 | ・くじびき大会などのお楽しみのイベントもあります ・見学者と同伴者は昼食代(お弁当)600円のご負担をお願いします ・競技の妨げになるので競技中は車から犬を出さないでください |
開 催 日 | 2022年3月13日(日) 雨天決行 午前7時集合 |
集合場所 | 富士ケ領公民館前広場 |
当日緊急連絡 | 事務局携帯 090-3092-1296(伊藤雅栄) 090-3909-7725(吉岡) |
会 場 | 全猟本栖猟区(山梨)・西富士猟区(静岡) |
集合場所 | 富士ヶ嶺公民館前広場 |
出場資格 | ①全英会員の所有犬で全猟登録犬 ②全猟血統書中英系指数75%以上の犬 ※ブルタニースパニエル、コッカースパニエル含む ③オープン部門=全猟登録犬・年令不問 ④フリー部門=血統・年令とも不問 ※③④は全英会員以外でも参加OK(年会費も不要) |
競技部門 | ・幼犬部門:1.6才未満 (競技時間15分以内) ・若犬部門:3才未満 (競技時間15分以内) ・成犬部門:3才以上 (競技時間20分以内) ・オープン部門:年令不問 (競技時間15分以内) ・フリー部門:年令不問 (競技時間15分以内) |
審 査 長 | 伊藤和彦 |
出 犬 料 | 幼犬6,000円 若犬8,000円 成犬10,000円 ③④8,000円 ※各部門昼食付 |
申込締切り | 2022年2月26日(土)必着 |
申込方法 | 1)「申込書」と「全猟血統書のA4サイズのコピー」を郵送又はFAXで 2)出犬料封入の場合は必ず現金書留でお願いします ※出犬料等は当日の受付でも支払い可 ◆申込書は ここからプリントアウト できます |
申込み先 | 【事務局】 〒243-0033 神奈川県厚木市温水1164-1 吉岡英一方 全日本英系狩猟犬クラブ事務局 TEL 046-247-0084 FAX 046-210-7227(自宅) 046-290-3930(病院) |
そ の 他 | ・出犬者に参加賞を贈呈 ・各部門優勝犬には優勝杯(持回り)賞状・賞品を贈呈 ・2位、3位、レザーブには賞状・賞品を贈呈 ・出犬者全員に参加賞 |
年 会 費 | 10月で新年度になっています。未納の方は3,000円をお納めください ※③④部門は不要 |
注意事項 | 出犬者も見学者も競技の妨げにならないように配慮しましょう ・競技中は犬を車から出さない(排泄等は会場から離れた場所で) ・途中道及びコース内道路の凍結にご注意ください |
ブルタニー について | ・ブリタニーは全日本英系狩猟犬クラブに入会可能になりました ・入会する…①幼犬・若犬・成犬部門にエントリーできます ・入会しない…全猟登録犬は③または④のエントリーです ※不明の点は気軽に事務局に問合せしてください! |
開 催 日 | 2022年1月4日(月) 雨天決行 |
会場及び集合 | 千葉県柏市大室利根川河川敷![]() ※道路の状況は変わる場合もあります |
集 合 時 間 | 6:30(時間厳守) スタート7:00 |
部 門 | ・パピー(放鳥なし) ・ダービー(放鳥・飛込み) ・オープンガンドッグ(放鳥・ステディネス) ※ステディネス…犬がポイントしハンドラーがゲームを出す ・アマチュアガンドッグ(放鳥・飛び込み) ※飛び込み…犬がポイントしハンドラーの号令で犬がゲームを出す |
出犬料+会費 | パピーは4,000円 その他部門は5,000円 年会費3,000円 コース整備費1,000円のカンパをお願いします。 ※当日の受付でお支払いください |
審 査 員 | 審査長(石黒准二) 審査員(国井初男・高橋鎮男・清水英樹) |
賞 典 | ドッグフード、カンズメ |
申込み締切り | 2021年12月20日必着(FAX可) 出犬申込み書 ←プリントアウトしてください |
申 込 み | ・山仲茂樹 〒277-0805 千葉県柏市大青田1948-9 TEL/FAX:047-131-5994 携帯:090-9387-0537 ・高橋鎮男 〒277-0923 千葉県柏市塚崎950-3 TEL/FAX:047-191-8053 携帯:080-1154-4011 |
★お 願 い | ◆競技の妨げになるので競技中は犬を車外に出さなうようお願いします 【新型コロナ感染予防について】 ・当日37℃以上の方はご遠慮ください。現地でも検温します。 ・当日は「体温・検温・マスク」等の参加記録をご提出いただきます。 ・3密にならないように気を付けてください。 |
開 催 日 | 2020年12月12日(日) 午前7時集合 雨天決行 |
集 合 場 所 | 富士ケ領公民館前広場 |
当日緊急連絡 | 090-3909-7725(吉岡) 090-3092-1296(伊藤雅栄) |
会 場 | 全猟本栖猟区(山梨県) |
出 場 資 格 | ・全英会員の所有犬で全猟登録犬 ・全猟血統書中英系指数75%以上の犬(ブリタニー・スパニエル含む) |
審 査 員 | 審査長:長澤英雄 |
競 技 部 門 | ・幼犬部門:1.6才未満 (競技時間15分以内) ・若犬部門:3才未満 (競技時間15分以内) ・成犬部門:3才以上 (競技時間20分以内) ※年令は大会当日 ・CH戦: 成犬部門1、2位などの条件を満たした犬及び本部競技会から 1位~3位の犬は永久出場権(競技時間25分) |
出 犬 料 | 幼犬6,000円 若犬8,000円 成犬10,000円 CH戦12,000円 |
年 会 費 | 10月で新年度のため、出犬料のほかに年会費3,000円が必要です |
申込み締切り | 2021年11月27日(土)厳守 |
申 込 方 法 | 1)「出場申込書」と「全猟血統書のコピー」を郵送かFAXで送る ※FAXの場合は確認の電話をお願いします 2)出犬料や会費を郵送する場合は必ず現金書留で ※当日の受付でも支払い可 ◆申込書は ここからプリントアウト もできます |
申 込 み 先 | 【全日本英系狩猟犬クラブ事務局】 〒243-0033 神奈川県厚木市温水1164-1 吉岡英一方(自宅)TEL 046-247-0084 FAX 046-210-7227 (病院のFAX) 046-290-3930 |
賞 典ほか | ・各部門優勝犬には優勝杯(持ち回り)・賞状・賞品ほか、 全猟からの賞状・記念品を贈呈 ・2位、3位、レザーブ犬には賞状・賞品を贈呈 ・出犬者全員に参加賞を贈呈 ・出犬者には昼食(犬1頭につき1食)が付きます |
注 意 事 項 | 出犬者も見学者も競技の妨げにならないように配慮してください ・犬は排泄以外で車から出さない(排泄はコースから離れた場所で) ・スタート付近では静粛にお願いします |