fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>
12/10開催 全英狩猟犬クラブ競技大会(富士)参加者募集中 ブリタニー・スパニエルの本トライアル用語と解説

全英狩猟犬クラブ競技大会(富士)12/10 募集中

全日本英系狩猟犬クラブ猟野競技大会
35回チャンピョン戦 65回成犬部門 74回若犬部門 68回幼犬部門
12fuzi.jpg

開 催 日  2023年12月10日(日)  午前7時集合 雨天決行







集 合 場 所
 富士ケ領公民館前広場
集合場所
当日緊急連絡  090-3909-7725(吉岡) 090-3092-1296(伊藤雅栄)
会   場  全猟本栖猟区(山梨県)

出 場 資 格
・全英会員の所有犬で全猟登録犬
・全猟血統書中英系指数75%以上の犬
・ブリタニースパニエルとコッカースパニエル 
審 査 員  審査長:長澤英雄



競 技 部 門
・幼犬部門:1.6才未満 (競技時間15分以内)
・若犬部門:3才未満 (競技時間15分以内)
・成犬部門:3才以上 (競技時間20分以内)  ※年令は大会当日
・C   H  戦: 成犬部門の1,2位などの条件を満たした犬及び本部競技会から1位~3位の犬は永久出場権(競技時間25分)
※幼犬+若犬部門、若犬+成犬部門のようににWエントリーOK
出 犬 料  幼犬6,000円 若犬8,000円 成犬10,000円 CH戦12,000円
年 会 費  10月で新年度のため、出犬料のほかに年会費3,000円が必要です
申込み締切り  2023年11月25日(土)厳守
申 込 方 法 1)「出場申込書」と「全猟血統書のコピー」を郵送かFAXで送る
FAXの場合は確認電話をお願いします
2)出犬料や会費を郵送する場合は必ず現金書留でお願いします
※当日の受付でも支払い可
3)10月より新年度会費となるので未納の方は3,000円を納入ください
◆申込書は ここからプリントアウト もできます 
申 込 み 先 【全日本英系狩猟犬クラブ事務局】
〒243-0033 神奈川県厚木市温水1164-1 
吉岡英一方(自宅)TEL 046-247-0084 (自宅FAX) 046-210-7227  
(病院FAX) 046-290-3930       
賞 典ほか ・各部門優勝犬には優勝杯(持ち回り)・賞状・賞品ほか、
全猟からの賞状・記念品を贈呈
・2位、3位、レザーブ犬には賞状・賞品を贈呈
・出犬者全員に参加賞を贈呈 
・出犬者には昼食(犬1頭につき1食)が付きます
注 意 事 項  出犬者も見学者も競技の妨げにならないように配慮しましょう
・犬は排泄以外で車から出さないこと(排泄はコースから離れた場所で)
・スタート付近では静粛にお願いします 

【全英大会のレポート】

全英本部大会でブリタニーが快挙


全英狩猟クラブ競技大会 ハンドラーの失態


全英本部大会(富士)初参加




ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
10日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 2

全猟南関東ブロック戦にブリタニー4頭が出場

全猟南関東ブロック出犬表 南関東ブロック戦

コース図
今回は4頭のフランスブルトンがエントリーしチップがレザーブに輝きました!!
本栖会場は1組ごとに1つのコースが決められていて対象は自然鳥(雉)です。
12月のチャンピョン戦に出るのは成犬は1頭だけの狭き門ですが若犬は9頭中7頭も。

ブリタニー・スパニエルのペンネ
若犬の落選は2頭だけなのに何と1組のペンネと相手犬が選ばれました~(≧◇≦)


このあと森を降りた斜面でペンネががっちりポイントしていました。
号令で探し始めたものの見つかりません! 1つの場所に執着するのは好きではないしペンネも諦めた様子なので次に向かいました。


降りたり登ったりする度に周囲が笹や草に囲まれた平地なり急なアップダウンがない楽なコースでした。
相手犬は果敢にブッシュに入りますがペンネは覗く程度で奥に入りません。
この先の1段登った丘の上の笹薮の前でもう一度ポイントしていました。


号令すると笹藪に入りゲームを追って(?)ズンズン進むので私もついて行きました。
しかし審査員に止められたのでペンネを呼び広場に戻りました。


終了直前です。千葉FTCで大失態を演じていたので緊張しましたが無事に回収♪
ペンネは不満のはずですが素直に戻って来ました。



ブリタニーのエール ブリタニーのチップ
エールはキジの群鳥と出会い、チップは3羽と絡んだそうです。
「かつてないほどキジが多いョ」とベテランYさんが言う程どのコースもキジと遭遇しているのに1組だけは羽音すらなし(+。+)

キジが居ないコースだった、運が悪かった…と考えました。
でも見学しているうちに運ではないことに気が付きました。 
キジがいないのではなく見つけられなかっただけ。他の犬が探したら飛び出したに違いありません。ペンネと私が残れなかったのは運ではなく実力ですね~

本栖の牛
Sさんにひねキジの賢さについて聞いたら、ペンネじゃ追跡は至難の業だと分かりました。
「勝つ犬が良い犬とは限らないし、良い犬が勝つとも限らない。良い犬はたくさんいるけど自分は勝つ犬を作りたい」
Sさんのセターは優勝犬も多く全てご自身が繁殖した犬たち。
言葉は強いのですが実は強制訓練も犬を叱ることもしない優しい人なのです。

20231013s.jpg
犬&人のタックと野生キジ対決~と考えたら富士のトライアルは面白いと思いました。
来月の全英富士もエントリーすることにします(〃´∀`〃)
エールとチップのハンドラーが実猟を初めた訳が良くわかります。
私は銃は持ちませんが、競技のテクニックではなく実猟に即したトレーニングを楽しもうと思います。

富士エコキャンプ場 富士エコキャンプ場
集合場所近くの富士エコキャンプ場に前泊 富士山が絶景でした
camp115-3.jpg camp115-4.jpg
camp115-6.jpg camp115-7.jpg
大会後はオートキャンプFUJICHU 5月にオープンしたばかりのキレイなキャンプ場

fujisan115.jpg kouyo115.jpg
kinoko115-1.jpg kinoko115-2.jpg
狙っていたキノコのピークは過ぎていて少しのムキタケを見つけただけ(^▽^;)


camp115-8.jpg
もう直ぐ成犬になるペンネ。顔つきも大人っぽくなりました。




ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
07日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 0

快進撃のペンネ、千葉FTCで撃沈!

テンマル コビ2 すじこ3
ピニン リーシャとレイラ1 いくらシャリ1
千葉FTCの大会は全猟千葉支部大会と同じ平岡フィールド。幼・若犬コースと成犬2コースの全3コースで開催されました。

千葉FTCの虹2本の虹
この日の天気は不安定でペンネは3週連続で雨のトライアルになりました


若犬のコースは草が深く濡れているため先輩方も苦戦したとのこと。
ところがペンネは絶好調~♪ 
「の」の字のよう回りながら走っているのはカットバックではなく、逆風だから左(風上)に向かってのポイント姿勢になります。
グングン走りながらも怪しげな所は丁寧に探っていて素晴らしいです。


でもここでペンネの最大の欠点が露呈しました。
とても見通しが良いコースなので飛んでいくゲームが良く見えます。
これを追い過ぎるのがペンネ!
深い溝に落ちて蔦に絡まっていましたが「リマーク」で大きく減点されたと思います。
ペンネの頭の中は「喰える喰える喰ってやる~~!」に違いないけど、そういう時でもハンドラーが呼べば戻らなきゃダメなんです!!


3回目もゲームを追ってテンションが上がり回収にひどく手間取る結果に(><;)
セルフと判定されても仕方がありません。
グランドワークも良いし、難しいフィールド状態で3回もポイントスタンチしたペンネは親ばかの判定は1等賞。
しかし間もなく成犬になりハードルが上がることを考えると無印はジャッジからのプレゼントだと思います。

※今回ビデオを提供してくれたサラ家に感謝します<m(__)m>

千葉FTCの虹2
主催者の千葉FTCの皆様ありがとうございました



ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
31日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 0

全猟千葉支部大会に出て…

フィールドトライアルて何?   
全猟の始まりは1934年(S9年)なので、JKC(日本ケンネルクラブ1949年設立)よりも古い組織。
そして「フィールドトライアル(以下FT)」の開催が1933年となれば、日本で一番歴史の長いドッグスポーツなのだけど、認知度が低いのは何故なんでしょうね~(^。^;)ゞ
”ドッグスポーツ・種類”で検索してもFTを挙げているサイトは稀で、取り上げていても競技の説明もちょっと変。
たとえば【わんこラボ】


全猟誌 全猟誌
全猟はFTやビーグル猟野競技会、射撃大会などの主催とこの隔月発行しています

準優勝のブリタニー・スパニエル
全猟誌の購読によって全猟が主催するFTに出犬することができます。
秋は10月に都道府県の支部大会→11月にブロック戦(全9ブロック)→12月にチャンピョン戦 という流れで開催されます。
ペンネはまだ3歳未満なので若犬のうちにチャレンジしてみることにしました。
どの大会でも幼犬と若犬は少なく今回は若犬は6頭でした。

全猟千葉支部大会
千葉県支部大会は北風と大雨で最悪のコンディション( ̄▽ ̄;)
ゲームの放鳥は中止になり若犬も成犬もグランドワークだけの審査になりました。
15分間、どれだけ猟犬として優秀な働き(動き)ができるかを審査されるのですが…

スタート直前のブリタニー・スパニエル
普段のキジあてでもペンネは走力はあるのですがこの雨風がどう影響するか…?
放鳥なしの競技で集中力をなくしたことがあったのでそれも心配でした。



しかし私の不安は開始5分で消し飛びました!
ペンネの力強い快走と縦横無尽の捜索に最後までワクワクドキドキ楽しくて楽しくて(´▽`)
見通しが良いのでレンジは広がってましたが、遠くからも私の動きを確認していたし、
ゲームの気配がありそうな所は探っていたし、私の声に素早く反応したし、終了の呼びには足元まで来て止まったし!
自分の犬と同じ目的で仕事をすることはこんなに楽しいんだなー♪と強く感じました。


競技終了後のブリタニー・スパニエル
2位を頂けたこと以上に嬉しかったのはこの日のペンネの成長でした。
ペンネと巡り会えたことをこれほど幸せに感じたことはありませんでした。神様に感謝




ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
17日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 0

天気が大荒れ!英系神奈川大会

10-9kana-jk2_202310102054005f5.jpg
前日から降り続く雨雨雨 北風3~4m 気温15度 の悪天候でのトライアル
見学もままならず写真も撮れませんでした。゚・(PД`q )・゚。

成績
幼犬部門(1.6歳未満)
1位 英セ/オス 0.10 ダイヤフィールド・シャーンベリィ・フレヤー 栃木/渡邊
2位 英セ/メス 0.10  ダイヤフィールド・シャーンベリィ・ダイヤ 栃木/前原
若犬部門(1.6~3歳)
1位 英セ/メス 2.04  ワールドアイランド・シャーンベリィ・ヒメ 静岡/望月
2位 仏ス/メス 2.10 ペンネ・ドゥ・アダチセキヤ 千葉/安斎
3位 英セ/オス 2.07 ノックスモール・クリント・オブ・オッコハウス 東京/天野
オープン部門(年令・血統不問)
1位 独ポ/メス 1.11 GSP・コマンド・オブ・バトルヤマグチ 海老名/熊澤
2位 英ポ/オス 4.00 オオワ・エルフュー・ブルース 横浜/浅野
3位 英ポ/オス 4.11 ヘイセイ・バスターズ・ラッキー 相模原/二保島
レザ 英セ/オス 4.03 シモツマタカハシ・スーパー・マフィー 綾瀬/小谷
成犬部門A(3歳~ チャンピョン戦の出場資格を有する犬)
1位 英ポ/メス 5.08 アードクリニス・ジュディー・モーネス 大磯/小林
成犬部門B(3歳~)
1位 英ポ/メス 4.03 シンセイシミズ・ガリコ 千葉/関根
2位 英セ/メス 2.04  ワールドアイランド・シャーンベリィ・ヒメ 静岡/望月
3位 英セ/オス 3.04 リバティーフィールド・シャーベリィ・マック 東京/小山
レザ 英セ/オス 4.04 ストレスカーズ・ロビン・オブ・オッコハウス 川崎/小塚
レザ 英セ/オス 3.04  リバティーフィールド・シャーベリィ・ナイトティ 栃木/渡邊
※「レザ(レザーブ」…入賞予備

10-9kana-wata.jpg 幼犬1位、成犬Bレザーブの渡邊さん

10-9kana-hime.jpg ヒメのハンドラ―朔太郎くん
ヒメは幼犬で1位で成犬Bでも2位の成績!!
なんと3月の富士の大会、4月の神奈川大会、そして今回と3連勝中~~~

ブリタニー
で、相手犬は毎回ペンネσ(^_^)アタシ 
ペンネは1回目のポイントは生産後にブランチ…取ろうとしましたが無理矢理だと猟でレトリーブしなくなったり隠すようになるので諦めました。
2回目は生産できず(/_;) 
下総の大会のようにスタート後にモタモタすることもなく左右に積極的に走って要所要所で鼻を使っていた点が評価されたのかな~?と思ってます。

10-9kanagawa-.jpg 万年2位じゃー

成犬Bで優秀なヒメを抑えたのが…
10-9kana-gari2.jpg
ガリコです!! 
ガリはスピードと勢いのあるスタートを切ってあっという間に視界から消えました。
3回ポイント生産したとのことなのでバードワークも完璧だったのではないでしょうか。
10-9kana-gari1.jpg チャンピョン戦もこの笑顔が見たい

10-9kana-jk1.jpg
午後から雨が小降りになったので見学車両に
乗ってコナンとジョンを応援

ジョンは今回でトライアルを引退し実猟1本に→
10-9kana-jon1.jpg
10-9kana-jk2.jpg

10-9kana-kona1.jpg
コナンがポイントしましたね!
今年もジョン、コナン、パンペンの全仏雉猟会メンバーでの猟が楽しみです

悪天候の中で審査し続けてくださった審査員の方々に感謝!ありがとうございました。

ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
10日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 0

熱さ地獄だった下総トライアル(^▽^;)

下総トライアル
灼熱地獄が過ぎて今日はトライアル日和顔~♪ と思ったのが大間違いでした!!

初出場
ちょっとセンセーショナルだったのは英系の吉岡会長(全猟副会長)の初参戦(*^^)v

101simo-biwa1.jpg
超久しぶりに筑波のビワちゃんと会え(^◇^) 

101simo-mone.jpg
そして今なおセクシーなマダムモネとも☆ヾ(^▽^;)

101simo-panpen1.jpg
パン粉(12歳)FT引退 今日のエントリーはペンネ(2.10歳)
101simo-runeziru1.jpg
ルネ(12歳)FT引退 今日のエントリーはジル(4.10歳)
101simo-tana1.jpg
ルネジル3男坊のタナ(4ヶ月)はペンネのそっくりさん(≧◇≦) 来春にはデビューですね

101simo-pinon.jpg
ピニンはトレーニング不足かなぁ と言ってもキジあてするだけなんですが…

101simo-jiru2.jpg
ジルがポイントして照れくさそうに手を挙げるハンドラー♪

101simo-ready2.jpg
レディは素晴らしかった~ 帝王キング相手に互角以上のグランドワークでキレッキレ!


お隣さんが邪魔でちゃんと撮れてませんが想像力でカバーを( *´艸`)

101simo-ready1.jpg
ところが終了間際でオーバーヒート! 無念のリタイヤに…
実はこの日のコースはまるでサウナでランニングしているような半端ない湿度と暑さ。
那須から来たレディにはとても厳しい状態だったと思います。

101simo-ten1.jpg
101simo-ten.jpgそんな中でテンマルはレザーブ



101simo-ri.jpg 大活躍のリーシャもレザーブに♪♪

この日入賞したのは体力と実力が備わった優秀な犬たちだと思います!

我が家のペンペンは1回目はポイント&生産できたけど次は生産できずアンプロ(空ポ)
スタート直後にモタモタ…その後もいつものスピードがなくグランドワークに精彩がなく無印でした~
9日の英系神奈川でも同じだったらヤバイな( 〃..)

※本日山仲会長からペンネとシャリーのレザーブが発表漏れだったという連絡がありました。
 しかし私的には無印が妥当な評価だと思っているんですが…




ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
02日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 1

千葉FTC オープントライアル10/29開催

千葉FTC 32回 オープントライアル大会開催

トレーニングの成果を披露してみませんかo(*^▽^*)o 
ベテラン犬の走りを見てみませんか。見学も歓迎です~♪
chibaftc10.jpg

日時  10月29日(日) 集合:AM6時30分 スタート:AM7時
場 所  (↓拡大します)
平岡フィールド地図
kanban.png③(有)アズマ企業の看板手前を左折 gate-1.jpg④幅寄せ箇所を通過
tonneru.jpg⑤若草大橋の下(トンネル)通過 gate-2.jpg⑥ゲート
 ⑥当日はチェーンが張ってあるので左側から外し通過後は元に戻す
・正確な集合場所については主催者にお問い合わせください
部門・出犬料  ・パピー(1.6才未満) 4,000円 ※若犬と成犬部門に挑戦OK 
 ・ダービー(1.6~3才未満 放鳥あり)5,000円 ※成犬部門に挑戦OK 
 ・ガンドッグ(3才~ 放鳥あり)5,000円 
審査員  審査長:石田一久
    ガンドッグ①石田一久・及川正男 ②高橋博史・都祭栄
 パピー栗原渉留・松本忠雄 ダービー松本忠雄・栗原渉留
その他  放鳥・運転員(篠田・小川・芦田・宝田他) 
賞 典  優勝・準優勝・3位:各部門  レザーブ若干(頭数による)
賞 品  参加賞:ボールペン、湯浅さんのカブ 入賞:ドッグフード&缶詰
昼 食  出犬者、同伴者、見学者にお弁当が配布されますので、当日受付で
 申請をお願いします。
申込締切  2023年10月24(火)20時まで 当日申込みは不可   
 申し込み書 ←ダウンロードしてご使用ください
申込先  【事務局】山口厚行 273-0047 千葉県船橋市藤原3-22-43 
 FAX 047-430-3153 携帯 090-3339-8452  
お願い  ・不明な点は事務局にお問い合わせください
 ・煙草の吸い殻、ゴミ、飲物の容器等は所定の場所に 
 ・競技の妨げになるので排泄以外で犬を車外に出さないでください
女性の方へ  トイレをご用意しています

◆第18回大会のレポート  ◆第19回大会のレポート 

◆第?会大会レポート





ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
29日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 0

全猟千葉支部 秋季猟野競技大会10/5開催

全猟千葉支部 秋季猟野競技大会

この大会は全猟に会員登録している方のみの競技会です。
日時  10月15日(日) 集合:AM7時集合 
場 所 印西市平岡利根川河川敷 (↓拡大します)
平岡フィールド地図
kanban.png③(有)アズマ企業の看板手前を左折 gate-1.jpg④幅寄せ箇所を通過
tonneru.jpg⑤若草大橋の下(トンネル)通過 gate-2.jpg⑥ゲート
 ⑥当日はチェーンが張ってあるので左側から外し通過後は元に戻す
・正確な集合場所については事務局にお問い合わせください
部門・出犬料  ・幼犬部門(1.6才未満)  
 ・若犬部門(1.6~3才未満 放鳥あり)
 ・成犬部門(3才~ 放鳥あり)    各部門とも1頭につき5,000円
 ※支部会費未納の方は年会費3,000円
審 査 員  審査長:藤巻春美              
昼   食  出犬1頭につきお弁当が配布されます
申 込 締 切  2023年9月29(金) 
 申込書 ←ダウンロードしてご使用ください
申込み方法  申込書と血統書のコピーを同封し現金書留を送る→確認中
申 込 先  286-0203 富里市久能180-23 栗原渉留 方
 千葉県支部鳥猟犬委員会事務局
 TEL(FAX)0476-91-1723 携帯080-6572-7961
賞   典  ・幼犬部門は1位~全頭、若犬部門は1位~8位及びレザーブ、成犬部門は1位~10位及びレザーブに賞状、参加賞。
・幼犬部門は1位~全頭、若犬部門は1位~全頭、成犬部門は1位~10位まで南関東ブロック戦の出場資格があります。
お 願 い  ・不明な点は事務局にお問い合わせください
 ・競技の妨げになるので排泄以外で犬を車外に出さないでください
主催:全猟千葉支部 (支部長)山口厚行 (鳥猟犬委員会委員長)石田一久
後援:全日本猟野倶楽部


ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
05日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 0

全英神奈川支部猟野競技大会10/9開催

全日本英系狩猟クラブ 神奈川県支部61回猟野競技大会
英系神奈川支部大会
相模川河川敷で開かれるフィールドトライアルです。
★オープン部門は血統・犬種問わず誰でも参加でき表彰もされます♪
★表彰式のあとは名物のジャンケン大会で商品をGet
☆見学者大歓迎です
開 催 日   2023年10月9日(日)  午前7時集合 ※雨天決行




会  場
トライアル会場 厚木相模大橋下流河川敷(海老名市側)
海老名IC→県道45号→市道51号→「あゆみ橋」上流の河川敷 
Googleマップ(航空写真だと分かりやすいです)
審 査 員  審査員長(長澤英雄) 審査員(中山浩・戸田望ほか)



競技部門
 ・幼犬部門:1.6才未満
 ・若犬部門:1.6才~3才未満
 ・成犬部門:3才以上
  ※年齢は大会当日の年齢です
 ・オープン部門:血統・年齢不問 
 ◆幼犬と若犬部門のWエントリーOK
 ◆ブリタニーは幼犬、若犬、成犬またはオープンの選択が可能
 出 犬 料  幼犬部門:ワンコース放鳥なし 4,000円
 若犬・成犬・オープン部門:ワンコース放鳥あり ⑤5,000円
  ※10月から新年度となり本部会費3,000円
申込み締切  2023年9月23日(土)必着
 申込手順
 ◆「出犬申込書」は事務局に請求またはダウンロード
 記入後事務局に郵送またはFAXする
  ※FAXの場合は送信確認の電話をしましょう
  ※出犬料は当日の受付でお支払いください
賞  典  ・各部門ともに優勝犬に本部杯、支部杯、賞状賞品を授与
 ・各部門の2位、3位、リザーブに賞状賞品を授与
 ・成犬部門の1位と2位犬には本部CH戦の出場資格が与えられます
 ・幼犬・若犬・成犬部門の優勝犬には金子武一杯、横浜市長杯、
神奈川県知事杯(持ち回り)が授与されます
問合せ・申込  吉岡動物病院内 全英神奈川県支部事務局
 TEL 046-247-9405(病院内) FAX 046-290-3930
 〒243-0033 神奈川県厚木市温水1059-2 支部長:吉岡 英一
お 願 い  ・競技中は車から犬を出さないようにしましょう
 ・スタート地点付近では静粛にお願いします
昼   食  感染予防で飲食の中止のため各自で昼食と飲物をご用意下さい
※詳細やご不明な点は事務局までご遠慮なくお問い合わせください。

・競技会のレポート: 2015年秋の大会 2016年春の大会 2016年秋の大会 
2017年春の大会 2017年秋の大会 2018年春の大会(富士)
2019年春の大会 2022年春の大会 2023年春の大会
フィールドトライアルについて(私なり)に簡単に説明したページ


ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
05日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 0

下総トライアルクラブ メンバーズトライアル10/1開催

102回下総トライアルクラブ メンバーズトライアル大会
下総サマートライアル
エントリーは会員であれば誰でもOK(年会費の支払いは当日可)
見学だけでも歓迎です(^^♪
  開 催 日   2023年10月1日(日) 雨天決行
会場及び集合  千葉県柏市大室利根川河川敷 柏フィールド
千葉FTCトライアル会場
※道路の状況は変わる場合もあります
 開 始 時 間 集合6:00 出走6:30 
 部   門  ①パピー(放鳥なし)   1.6才未満 
 ②ダービー(放鳥なし) 1.6才~3才未満 
 ③ガンドッグAG(放鳥なし)
 ④ガンドッグAG(放鳥)
 ①→②→③→④ の順で行います
 ※最大30ブレースのため出犬数が多い場合は頭数制限あり
出犬料+年会費 ・①②③:4,000円 
・④:5,000円 
・コース整備費1,000円のカンパをお願いします
※当日の受付でお支払いください
※お弁当配布(受付時に同伴者数をい知らせ下さい) 
 審 査 員  国井初男 清水英樹 石黒准二 宮川房夫
申込み締切り  2023年9月22日必着(FAX可)
 出犬申込み書 ←プリントアウトして使えます
 申込み方法  申込書をFAX送信、または電話で
・山仲茂樹 TEL/FAX:047-131-5994 携帯:090-9387-0537
★お 願 い ◆競技の妨げになるので競技中は犬を車外に出さなうようお願いします
◆テント裏側での犬の排泄は禁止(バイクコースのため)

・簡易トイレ設置



ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
05日 2023 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 0
 HOME 

管理人:鉄腕たろう(パン粉母)

鉄腕たろう

ブリタニー・スパニエルのパン粉(2011/7♀)と
ペンネ(2020/12♀)とキジあてを楽しんでます♪ 
鳥猟犬の訓練、競技(フィールドトライアル)、飼育他

最新記事の全一覧

リンク

おすすめのサイト
ドッグトレーニング
「ドギーカルチャー」栗栖トレーナー
ドッグプラス
■犬種情報/ブリタニースパニエル
ブリーディングが引き起こす遺伝病
①「犬たちの悲鳴」
②「続・犬たちの悲鳴 告発から3年」
ブリタニースパニエル オフ会2013
■全国ブリタニースパニエルオフ会
「アダチセキヤ犬舎」
「ブリタニースパニエルCookie&Laimuのドタバタ」

ブログ内検索

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセス