9/10「家畜のような子供たち」の続き9月中旬、よっちゃんは大手企業への派遣社員に採用されました。
彼は社員寮がある会社を選びました。
ただ今月11日過ぎまで入居できないので、それまでの通勤が大変。
うちから工場までは20kmあるのです。
そうそう、言い忘れましたがよっちゃんは娘の彼氏です。
彼の生活環境を知って相方も儀父母も二人の交際に猛反対しました。
私だって内心反対です。
よっちゃん自身はいい奴ですが、鵜飼いの鵜では困ります。
もし二人が結婚するような事になったら…
あっちの家族とは付き合いたくないぞ~(ーー;)
でも恋愛と障害は火と油、娘も馬鹿じゃないから分かっています。
事実一旦は別れたのですけどね…。
さて、寮に入っても通勤にはどうしても足が必要でした。
当然車を買うお金も維持費もないので、
儀父母は使っていない自転車を提供してくれました。
駐輪場を経営する知り合いにも声をかけてくれました。
が前後しますが、よっちゃんが面接に行く前日のことです。
彼は成人式に着たという濃紺のダサ~い冬物の背広と
アヒルの足みたいな靴を持って来ていました。
例のごとく親父さんが選び、親父さんが買った物です。
これまた余談ですが、うちの長男は高校の時からバイトを始めました。
以来一度もお小遣いは与えていません。
当然成人式の仕度も全て自分で決め自分で買っています。
ああ~ヤダヤダ!私はよっちゃんの親父さんが嫌いだ!
しかしYシャツもネクタイも靴下もありません。
長男の帰宅を待って二人は頭を下げましたが「嫌だよ」とそっけない返事。
(彼によっちゃんが家出したことや諸々を話してなかったんです)
でも私がウインクすると2階からYシャツやらネクタイをゴッソリ持って来て背広とコーディネートし、新品のネクタイをプレゼントしました。
翌日二人は長男にお礼のクッキーを渡し、長男は照れくさそうに受け取っていましたね。
こういうところがあの二人の抜け目のないところです。
先週は儀父母を招待してミニパーティー。
得意のケーキでおばあちゃんにヨイショです。
気配り世渡り、私が一番苦手な部門です。(^^ゞ
駐輪場まで娘が車で送り迎えして、一日も欠勤することなく頑張ってきたよっちゃんが遂にダウンしてしまいました。
実は身体が弱いという点が、よっちゃんの最大のウィークポイントだと思っています。
3日前に痛んでいた親知らずを切開で抜いたところ熱が39度も!
1日だけ休み、その後は解熱剤でごまかして出勤していますが、
未だに熱は続いていて食事も満足にできない状態です。
今日はちょうど休みなので今歯医者に行っています。大丈夫かな…
つづく
◆ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。