白内障の進行で、おそらくほとんど目は見えないし、
ウィークポイントの耳の炎症で、相当難聴になっているし、
筋肉の衰えで歩くことも立ち上がることも やっとやっと。
そんな我が家の愛犬トンボですが、相変わらず食欲だけは旺盛で、内臓もピンピン!(^^)v
しかし気になるのは歩行です。
特に左後ろ足が弱っているのは、もしかすると点滴の注射のせいかな…?
かかりつけの獣医さんから聞いたんですが、
犬の血管は注射すると毛細血管のように枝別れして、 その後太くなることがないそうで、
だから血管注射を繰り返すほど血管はさらに細くなるんですって。
トンボは何度も手術して、その度に注射や点滴針を刺しているから
彼女の手足の血管は絹糸かも知れませんね。
特に左の後ろ足の注射跡が多い気がするので、それが弱っている原因かも知れない。
屈伸運動などでリハビリしているんですが、日々衰えを感じています。
朝目が覚めると、トンボが呼吸しているかを確認するのが習慣になってしまった今日このごろ。
![]() ■「ドギーカルチャー」栗栖トレーナー |
![]() ■犬種情報/ブリタニースパニエル |
ブリーディングが引き起こす遺伝病 ①「犬たちの悲鳴」 ②「続・犬たちの悲鳴 告発から3年」 |
![]() ■全国ブリタニースパニエルオフ会 |
■「アダチセキヤ犬舎」 |
■「ブリタニースパニエルCookie&Laimuのドタバタ」 |