相撲について「品格」とか「
国技」とか、そんな言葉が頻繁に使われるようになってから
だんだん
相撲をがつまらなくなって見なくなったんだけど、
相撲は
国技だから「
国技館」と命名したことがきっかけで
国技と呼ぶようになっただけで、
弓道も柔道も剣道も空手も、み~んな
国技だよ。
それでも
相撲は神事で特別なんだと言うなら、日本人だけでやるべきだよ。
外国から少年をスカウトしなきゃ成り立たないのに、
国技だ神事だと特別視してていいのかなぁ?と、ずっ~と違和感を感じてたし、
相撲に限らず、閉鎖的かつ権威的な組織ってろくなもんじゃないというのが持論なんです。
朝青龍について横綱の品格が云々と聞くたびに、自分たちのことは棚に上げて、
何を偉そうに言ってるんだか!?とも思ってましたしね。
家庭はぐちゃぐちゃ、八百長疑惑、殺人事件まであって品格も神事もあったもんじゃない。
ただ国技のかさを着て保身だけを考えている組織にしか感じませんが。
だからこそ、
野球賭博の事件は仕方がないと感じます。
歌舞伎や
相撲は江戸時代に
ヤクザが興行主になって盛り上げてきたんじゃないの?
きっと
ヤクザの力がなければ今の大相撲もできてなかったと思うけど…
ヤクザと
暴力団は違うのかもしれないけど、
暴力団が
ヤクザの仕事の継承として
相撲と深く係わってきた長~~~い歴史があるはずで、
何百年も続いてきた関係を切れと言われても、簡単にはいかないでしょ。
恩とか義理とかプレッシャーとか脅しとかお金とか・・・・ドロドロドロドロ
歌舞伎のように自力で興行する知恵や力を付けず、
いつまでも
ヤクザとおんぶにだっこしてきた組織だから、そう簡単に関係は断ち切れないよね。
相撲協会を公益法人にして税金を優遇する必要はないと思う。
相撲だけを国技国技と連呼するのはやめた方がいいと思う。
相撲協会は解散して、純粋に相撲を競技するスポーツ団体に変えた方がいいと思う。
でないと、お相撲さんは全員外国人になっちゃうよ。
◆ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。