そろそろ夏キノコ、つまり「ヤマドリタケ」のシーズンで~す!
ヤマドリタケでピンとこないなら「ポルチーニ」ではどうでしょいう?
秘密の園でいきなり発見!「アンズタケ」です(^^♪
ヨーロッパでは「ヤマドリタケ」「アミガサタケ」「アンズタケ」が大人気のキノコだそうです。
ちなみに私は日本の松茸が一番ですが(^^ゞ
アミガサタケはこれです↓ 見た目的に日本では不人気(?)かも。

桜の咲く頃に出ます
ありました!「ヤマドリタケモドキ」。
モドキという名前ですが、最高級の「アカヤマドリタケ」「ムラサキヤマドリタケ」も含め立派なポルチーニ茸です。
アカヤマドリも採れたのに袋に穴が開いていて・・・でもピークはこれから(^^)v no problem!
アンズタケは肉質がシッカリして歯ざわりが良く、ほんのりフルーティーな感じ。
ポリチーニは口当たりは平凡ですが、独特の風味がたまらない美味さですね。
昼食後は千葉市の泉自然公園の散策。

な、何だこれ!?

鵜と亀

釘付け

ガチョウは平然
パン粉ちゃん、色んな動物と出会った貴重な1日でしたネ~~
シッポがないからかな…後姿が可笑しい。
慣れない所だと遠くに行かないし、不安で直ぐに戻ってきます。これが分離不安症のせいなら、分離不安症も悪くないかも。
◆ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。