ダニ予防と蚊やゴキブリの害虫対策 ◇ヒバ水とヒバ油 春になってヤマダニは活発になるし蚊やハエも嫌ですね~ 時どき孫が来てパン粉を触るので「フロントライン」をや「フォートレオン」のジェネリック「フィドガード(現在生産終了)」に換えました。 この薬は未然にダニが着くのを防ぐ点がいいです。 それとヒノキチオールに犬のダニ予防にも使えると知ったので 日常的には安全性が高いヒバ油やヒバ水で害虫対策をしてみようかな~ 参考: 「愛犬の幸せを考えてみよう」 ※ページ最後でリアル情報を紹介しています。 |  |
まだオイルは開けていません。
ヒバ水は2倍に薄めてスプレー容器に入れて使ってみましたが、薄めても香りは強い!
何に使ったかと言うと…
・レースのカーテンにスプレー
パン粉が庭と部屋の出入りできるように窓を開けていると、室内にハエが入ってきます(周辺に牧場と牛舎があるため特に春~はハエが多い)
まだハエが少ないのか?今のところ室内の進入は防げていますね~
・冷蔵庫と部屋の消臭
間違いなく消臭効果がありますね!相方はヒバの香りが苦手らしく止めてくれ~と言います。
嫌がらせにスプレーしてやろっと(  ̄ー ̄)
・パン粉の足にスプレー
今のところまったく効果不明(●^o^●)
以前モリネズミのファミリーに家宅侵入され、粘着剤で逮捕するしか方法がなくて…
それ以来天井裏や床下などにハッカをしみ込ませたコットンを置いています。
それと同じようにゴキブリ避けにヒバ油をしみ込ませたコットンを置いてみるつもりです。
ヒバ水やヒバ油を使っている方、使ったことがある方はぜひ情報をお願いします! ◆栗栖さん情報:
ほとんどヒバ水にダニ防止効果はなかったとのことです。特に水に濡れるとダメ。
ただ、栗栖さんの犬は毛足の短いポインターだからかもしれないし、
どのくらいの時間どんな所で何をしてたか?
犬のサイズや毛の長さほか、様々な条件で効果に違いがあるようです。
◆コルクママさん情報:
足にヒバ水をスプレーしているとのことですが、効果の程は不明。
コルク家のセター2頭はほとんどダニが付かないそうです。
◆ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。