⑦がパン粉 オスが5頭生まれた翌日にメスが2頭生まれるという珍しい出産でした。
だから血統書は6/30生まれになっていますが、ほんとうは7/1が誕生日です。
母犬モモと父犬アンサン
パン粉の顔はモモ似?モモの性格が分からないから性格はアンサンに似てると思っています。
ぶっさいく~!! 生後24日のパン粉を見たときは内心キャンセルしようかなぁと…

キャンセルしなくて良かった♪
チャーミングで美女系なブリタニーに変身。パン粉と似ている
ココちゃん ジャン君 みかんちゃん 破壊と激しい甘噛みは1才過ぎまでで、今は半日一人で留守番させても全く悪戯はしなくなりました。
至る所に食べ物が置いてあるのに触りもしないなんてエライでしょ~(  ̄ー ̄)えっへん
犬とも仲良くできますが、好きな相手だと「遊ぼう」がしつこいしワンワンキャンキャンうるさい!
好きな人にも飛びつきます。でも子どもに飛びつかないのは子どもが嫌いだからかな?
それと嬉しいとスリッパなどを咥えますが、これは興奮を静める行動だそうなので我慢してます。
たぶん鳥猟犬の特性だと思いますが、ブリタニーは人の心を読むのがお得意ですよね~
でも他の鳥猟犬よりも小柄で愛玩犬的な素養があるのか(?)自己主張が強くて甘え上手です。
それがブリタニーの究極の魅力じゃないかと思っとります(^.^)
パン粉とキジ当てをしているとブリタニースパニエルはキジを探すための犬なんだと実感します。
4月頃からキジを見つける精度が上がってきて、苦手なブッシュも縫うように探すようになりました。
精度が上がったことでキジの気配がないことも早く分かるようになってスピードアップしました。
「母ちゃん、次に行こう!」と言うように自分から車に乗ることもあります。(^ ^) ホント
獲物が潜んでいそうな場所を次々と移動して探る方法はテンカラ釣りに似ています。
パン粉のテンカラ風キジ当て~o(*^▽^*)o
キジの居つき場所にはなるべく行かないようにして新規開拓をしています。
ここも昨日初めて行ったところです。初めて行った場所でキジが出ると興奮しますよ~


こんな橋も ズルッ 渡るようになった
いい事もあれば悪い事もあります。昨日は口の周り数ヶ所にケガをしました。
パン粉が森の中の別荘に駆け上がった直後に、奇妙な音(?パン粉の声かも)がした後
シュンとした顔で戻ってきたらこうなっていました。原因は不明です。
何かが刺さったような傷なのでヘビかな?…毒蛇でなくて良かった(^。^;)
抗生物質を飲んだり塗ったりして何事もなく元気です。

これも恐い~~!
どんなに用心していても危険はいつも隣にいるんですね。
いつまでも元気で、あと20回ぐらい誕生日が迎えられたらいいね。
◆ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。