幸い我が家周辺には「犬をオフリードで放せる安全な場所」がたくさんあります。
今回はそんなところをクッキー+アップルと一緒にニューフェイスの農道ポルシェで巡ってみました。
ところが1ヶ所目は清掃作業中という激レアな状況。男性に注意されてスゴスゴ撤退(^_^;)
そこで2日前に絶好のキクラゲがあった場所に移動して、アップルマーさんはキクラゲに大喜び。
…でしたが虫の大群に占領されていて(°◇°;) 気持ち悪る~~~!残念でした。
反対側の斜面でパン粉がキジを見つけたようですが未確認です。
次はここ。細い真竹ですがたくさんあるし犬を遊ばせながら採れるのがいいですね。
4ヶ所目は森に包まれた栗畑(
クッキー家のブログに写真があります)で、ここでの収穫は長さが50cm近い野ブキと三つ葉少々。 前回来た時はそのフキの中にキジが隠れていたんですが、今回はお留守でした。
5ヶ所目は牧草地がある広~い平原。ただしキジも居ないし何も採れないし夏は暑い~!
するとあの雰囲気ルネ君が現れて…誰もが予想した通りにクッキーの姐御の渇!(;^◇^;)ゝ
オヤツにありついて立ち去りましたが、野良じゃなく周辺の別荘で飼われている犬かもしれません。
ここまでのクッキーちゃんはオフリードでもまったく順調で、だからみんな油断していたのかな~?
そろそろ出発という時になって霧のように消えてしまい…やっぱり一筋縄ではいかない姐御でした。
アップルマーさん曰く、「コルキー君のように一定の距離で呼戻す方法がいいかも」
ヒレカツ定食730円(ランチタイムはご飯、お味噌汁お替り自由)
最後の誰も来ない公園に向かう途中でアップルマーさんがキジ発見!
前は「キジだよ」と言っても「えっ、どこどこ?」だったのに、これも訓練の賜物ですね。
1羽目はアップルちゃんがみごとにヒット\(~o~)/ アップルもマーさんも嬉しそ~
2羽目は遠かったことと、風向き(キャプションの「風下」は「風上」の間違い)と、ちゃんと近くまで誘導しなかったので追えませんでした。
ヒドイことになっちゃいましたね~後ろ足の飾り毛も団子状態!その結果は
アップル家のブログで。
パン粉もこれに悩まされてますが多分「
ヤブジラミ」という草の実だと思います。
フランスはイバラが多いので保護のために毛が長いと聞きましたが、フランスにはひっつき虫は無いのかい!?と言ったら、「文句があるならブリタニーを飼うな!」と犬の神様に叱られました。
シラミとダニの挟み撃ちでも、やっぱりブリタニーと山遊びは止められません♪
◆ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。