fc2ブログ
2015 03 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>
ブリタニー・スパニエルの本   トライアル用語と解説

千葉支部大会のレポ

若犬【幼犬・若犬の部】
←出犬表は拡大します
画像では賞状に合わせて「レザーブ」にしましたが「reserve」(補欠とか予備という意味らしい)なら「リザーブ」と言った方が良いので文章はリザーブにしました。
優勝のポインター
若犬の優勝は白黒のポインター
準優勝のセター
準優勝はTさんのセター


成犬出犬表 【成犬の部】
←出犬表は拡大します
この日は別の会場で大きな大会が開かれていたため参加者は普段よりも少なめでした。
優勝のセター
優勝したのはTさんのヒールド・シャンベリー・リー
先日の神奈川大会に続いてまた優勝でした~~\(^o^)/
優秀な犬はどこに出ても素晴らしい結果を出すんですネ!ハンドラーのTさんもすごい!
DS_0025.jpg
準優勝です。このセターも良く入賞してます
DS_0034.jpg
Mさんのポインターはオープンでも3位です!
リザーブ
いつも入賞を逃さないモカは3位~♪
モカ母さん
お味噌汁のように暖かいモカ母さん


オープン【オープンの部】
←出犬表は拡大します
オープンはブリタニーやジャーマンポインターなど英系でない犬や血統書がない保護犬など、本来は参加できない犬のために用意された部門で、今年から表彰もされることになりました。
※ちなみに、「全猟」の競技会は全猟登録の鳥猟犬であれば誰でも参加できるようですが、月刊誌『全猟』の購読料ほか費用が高額になるそうです。

成績
富士の大会に次いでリザーブのルネ、初入賞のリール、初準優勝のコルク、遂に優勝のモネ
みんなおめでとう~♪♪♪ 秋の大会では負けないようがんばりま~ス(^^♪

初出場
ベル(G・ポインター)とブランはお互い初出場です
ポーンターのベル
ゲームも生産できて良いデビューを飾ったベル
ブリタニースパニエル
パワフルな動き!秋には活躍が期待できますネ

保護犬のセター
リアンの才能はトレーナーの折り紙つき! 近々モネとコルクのいいライバルになるはずです!
DS_0092.jpg
お茶目な表情ですね~
DS_0093.jpg
今回は回収もスムーズでした

ブリタニースパニエル
アップルはリアンに臆することなく猛烈な勢いで捜索! 「2ポイントしたけど先に飛ばれた」と言っていましたが、この勇姿をDランのお友だちにも見て欲しかったな~

DS_0131.jpg やっと来ました
DS_0133.jpg 見てますが
DS_0137.jpg 行っちゃった~

ブリタニースパニエル同士
少し緊張するブリタニー同士ですが、ハンドラーが上手くコントロールしていました
ナナ
集中を切らさず意欲的に捜索するナナ
リール
リールはしっかり生産+キャッ~チ(*^。^*)

セターとブリタニースパニエル
コルクの競技シーンを初めて見ました。あれ?カナイの横になぜかパパが…
コルク
オープン部門ができたのはコルクママの功績
DS_0167.jpg
スタンバイが長くてだんだん不安になって…
飛ぶように走る
この飛ぶような姿で得点が高いのですよね~
カナイ
俊敏で力強く走るカナイです。でも私をチラ見

ブリタニースパニエル2頭
ゲームを覚えた犬はたとえ幼馴染でも野原に出ると遊ばなくなるのです<( ̄^ ̄)>
パン粉とルネ
自分の感じる方向にダッシュ!
いつもと違う
あれ?パン粉が毎回後ろから出てきます…
ボサから出て来るといつも私の後ろ側、という状態がずっと続きました。このカットで分かるでしょうか?(;^◇^;)ゝ
神奈川
神奈川大会のとき
千葉
今回の千葉大会のとき
 あとでモネママに聞いてみたら「歩き方が早すぎたんじゃない?」とのことでした。
 今回モネママは審査員に「もっと早く歩いて相手に追いついて」と言われたそうです。
 「トレーナーにはゆっくり歩くように言われてるし、相手のペースに合わせて早く歩けなん
  て変でしょ!?だから無視してマイペースで歩いたのよ」
 やっぱりモネママの方が上でしたネ!私はそういう信念と強さが足りませんでした。

一番左奥でルネが消えてシェフの足がとまりました。
そこでシェフを追い抜いて、あと少しでゲームが隠してある広場だ~っ!という場面で今度はパン粉が消えました(+o+)
完全に見失ってしまい実はその間に何があったのか記憶がありません。
誰かの「ここだよ」という声でパン粉が走ってくるのが見えましたが、口にゲームを咥えていました。


(ルネ家撮影の映像)
シェフが手を挙げたときに右からパン粉が走って来ます。下の写真はこのときです。
ルネがフラッシュさせたときは気になって見に行ってますね。
ゲームを咥えた犬
本人は咥えて嬉しいのだと思うけど…(T_T)
ウズラをとる
(訂正)このシーンはルネが生産したあと

シェフと

余裕のルネとシェフ

嬉しそうなブリタニースパニエル
どよ~んの私と「楽しかったネ」と言うパン粉。。。。(*´ο`*)
記事を書きながら良く思い出してみると…
狭くてぬかるんでいるコースはとても歩き難く、私はシェフにくっついて一生懸命に歩いていました。
確かに歩きは早かったし下ばかり見ていた気がします。
やっとシェフを追い抜いたときに、歩きやすい広場に早く着きたいと思いました。
あ・・それでパン粉を置き去りにしてしまったんですネ~
ブリタニースパニエル

ポインター
G・ポインターのルアンと若犬で3位を獲ったMさんのポインター
ルアン
いい仕事をしてたのに観客しか見えない所…
ポインター
可愛い女子ポとハンドラーのバランスが絶妙

優賞犬登場
優勝候補のモネと実猟の実績では引けをとらないニライの対戦です
ニライ
リラックスがニライにも伝わってますネ
保護犬のセター
去年の夏は空を見上げていたのに~(^^ゞ
猟技
この日のニライは一段とパワフルでした!
ポイント
着臭してポイントするまでが最高でした

栗栖ポインター
栗栖さんとランはバイ(1頭とか単独の意味?)で登場。
結果3ファインドしたと聞いたのですが、本人は「全然ダメ!」と渋い顔。
それは元々か☆\(^ ^ ; )
犬も人も怖いランですから、傷が癒えるにはまだまだ時間がかかるのかな…

素晴らしい猟技
「猟技」ではなく「演技」と言う理由が分かったような気がしてきました。

審査員の評価を聞いていて強く感じたことは、ゲームのファインド(発見)が最優先で、そのファインド→ポイント→フラッシュまでの演技の良し悪しが得点になり、その次の評価がグランドワーク(捜索作業)なんですね~
犬の回収は実猟やキジ当てでは重要ですが、競技では終了後なので影響がないようです。

フラッシュあとの祭りとはこういうことです。 
パン粉はな~んちゃってのポイントなので練習しないとダメですね~

最後の最後で保存がバグって全部白紙になりもう一度作り直しました!
あ~クタクタ~~愚痴で終わります。
最後まで見ていただきありがとうございました。



ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
14日 2015 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 22
 HOME 

管理人:鉄腕たろう(パン粉母)

鉄腕たろう

ブリタニー・スパニエルのパン粉(2011/7♀)と
ペンネ(2020/12♀)とキジあてを楽しんでます♪ 
鳥猟犬の訓練、競技(フィールドトライアル)、飼育他

最新記事の全一覧

リンク

おすすめのサイト
ドッグトレーニング
「ドギーカルチャー」栗栖トレーナー
ドッグプラス
■犬種情報/ブリタニースパニエル
ブリーディングが引き起こす遺伝病
①「犬たちの悲鳴」
②「続・犬たちの悲鳴 告発から3年」
ブリタニースパニエル オフ会2013
■全国ブリタニースパニエルオフ会
「アダチセキヤ犬舎」
「ブリタニースパニエルCookie&Laimuのドタバタ」

ブログ内検索

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセス