良く通るルートに「関東土佐犬協会常設闘技場」という施設があり、いつ見ても無人なので昨日の賑わいにビックリ!こっそり見学させてもらいました。
真剣な熱気は伝わりますが、痛々しくて思わず「止めよう」と声が出てしまいました。

取り組み表のようなものでしょうか?

土佐犬にこんなに接近したのは初めてかも(*^。^*)
土佐犬はブルドッグ、マスティフ、G・ポインター、グレートデーンなどの掛け合わせだそうです。

写真だけ見るとかっこいいですね~(^・^) 独特の雰囲気です。

全国から集まっていました。孫を抱いたお祖父ちゃんがいたり女性と子どもの多さが意外でしたね~

『世界の犬種大図鑑』の土佐の解説には笑ってしまいました。
「土佐の伝統的な闘犬は海外で行われている闘犬スポーツほど血まみれの戦いには滅多に至らない。土佐は向き合っただけで相手の力を読み取れるのだ。対戦犬の気迫を読んで勝ち目がなさそうであれば、ほとんど噛みもしないで試合は終わる。戦いが始まるのは、同じ心理的強さを持った犬同士が向き合った時」
高尚すぎて、闘犬はニラメッコかい!と突っ込みたくなりましたよ(^。^;)ゞ
◆ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。