梅雨明けが間近になるとキジの子どもたちもすっかり大きくなってボチボチ巣立ちです。
でも暑くてキジ当てできる日も激減してるし、雑草の勢いがすごくて良い場所も激減!
必ずパン粉の姿が見えるフィールドでやるようにしたらポイントする確率が上がってきたようだし、私が追いつくまで待てるようにもなってきました。
まだまだ完成度は低いですけどネ(# ̄ ∀ ̄#)
動きを観察しているとパン粉の癖や考えていることが分かるようになってきました。
でも草むらに入ってしまうと全然読めません。

いよいよ夏本番! 暑さ対策は水、ペット氷、それから乾電池式のミニ扇風機~(^v^)
パン粉はどんなに走っても滅多なことで座ったり腹ばいになりません。
タフな犬は自主的にクールダウンしないので突然死や秋に体調を壊すそうなので要注意です
◆ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。