
全英神奈川の春の大会は晴天♪ 少し暑かったので競技中に川で行水する犬もいました
【若犬部門】
レザーブ:ゼッケン1(ヨコスカ・ハマ・ナッツ)
お父さん犬は成犬3位!親子で入賞なんてすごいですネ~
3位:ゼッケン3(シャーンベリィ・ビビアン・オブ・オッコハウス)
オッコファミリーは一番若いビビアンが入賞しましたね。
2位:ゼッケン4(シンセイシミズ・マナスル・チェリー)
吉岡先生がポインターを連れている姿を初めて見ましたが…可愛い、誰が?先生がヾ(^^ )

ゼッケン6:トムちゃん楽しそうでした~(^・^)
お昼にママさんが作ってくれたシジミ汁はお世辞抜きに美味しかった!ご馳走様
優勝:ゼッケン9(シブシ・スタイリッシュ・キング)
まるで成犬のような1.2才! 1才のパン粉は呼戻しの訓練を始めた頃ですよぉ。
【オープン部門】 
ゼッケン11(ヨコハマツヅキ・ケランルアン・ティミー) ゼッケン12(リョウマドッポソー・エビゾウ)
最近のティミーはパン粉よりも大人っぽく見えますね~

深い薮にも臆することなく積極的に責めるのがティミーの魅力だと思います。
2位:ゼッケン13(シー)
レザーブ:ゼッケン14(シグカムルネ・ドゥ・アツミロフィールド)
ルネはかなり先行してしまったのでほとんど見ることが出来きませんでした(T_T)
ポイントコールが審査員に確認されなかったそうです・・・残念!
シーのバードワークは喉から手が出るほど羨ましかったです!
姉貴分ムギの影響もあるはずですが、持って生まれた才能がずば抜けていると思います。
優秀な犬ほど保護犬になりやすいという栗栖さんの説は当たってるような気がします。
レザーブ:ゼッケン21(ムギ) シーの姉貴犬ムギはどんな場面でも自分のペースを常に80点以上の仕事が出来る素晴らしい犬です。まるで鳥猟の職人のようです。

ゼッケン15(コナン・ドゥ・アダチセキヤ) ゼッケン16(ジョアンサブロウ・ドゥ・アダチセキヤ)
月齢5ヶ月差の兄弟対決になりました。
弟のジョンは遊ぼうモーションでコナンにまとわり付いて大はしゃぎです(;^◇^;)ゝ
怒らずに困ってばかりのコナン…優しいね~。ジョンはこの先の変身ブリに期待します♪

ジョンはしばらくその場で待機となり、その間にコナンはこんなに遠くに。
結局な~んにも見えませんでしたが、しっかりポイントコールできたそうです(^_^)v

(リョウマドッポソー・ローハイド・バルト)
 | 3位: (ムサシTU・グラウス・マイク) 大柄で10ヶ月には見えませんでしたが、 スタイルはいいし毛並みはピカピカだし超イケメンだし♪ 写真がないのが残念です。 |
優勝:ゼッケン20(パンコ・ドゥ・アダチセキヤ) ゼッケン19(ゾーイ)
パン粉の写真は全部ルネママに頂いたもの。石橋名誉会長が見ていてくれたなんて感動!

いつも裏方でビデオ撮影をしてくれている相方。これも嬉しい写真です。
ゾーイを見る余裕はありませんでしたがパン粉よりもポイントの数は多かったそうです。

身も心もクタクタな感じ。私ほど運動量の多いハンドラーはいないでしょう(*^。^*)

飛ばないゲームは咥えてしまいましたが「養殖鳥興味喪失疑惑」は払拭されました。
レスポンスも抜群でバックキャストも1回だけ。振向いたときの表情はまるでルネみたい!
つまりレスポンスは「ルネを真似ろ作戦」が大成功だったわけです(^◇^) ルネに感謝♪
半セルフも解消したし最後までスピードも落ちなかったしグランドワークは大◎でした。

私はパン粉の短所ばかり見て気に病んでいたのかもしれません。出来ない事よりも出来る事に自信を持つこと。審査員の皆さんありがとうございます。
 こんな風にスタンチできたらいいのになぁ | でも目標にしていたスタンチは× 2日前にルネを真似てポイントスタンチしたので期待したのですがガッカリでした。 一生できないのかも…と思うとお弁当も喉を通らずシジミ汁だけ飲みました。 成績発表でゼッケンを呼ばれたとき、役員さんが読み違えたと思い「違う!」と声をあげてしまいました。申し訳ありませんでした。 |
【成犬の部】 本当にテンションが急降下だったので撮影さえしてなくて・・・(>_<)
レザーブ:ゼッケン41(ワールドアイランド・シャーンベリィ・ジュン)
優勝:ゼッケン38(レファンタ・ロック・オブ・チバトミイ)
2位:ゼッケン32(ワールドアイランド・シャーンベリィ・マックス)
3位:ゼッケン33(ストレスカーズ・ラン・オブ・チバトミイ)
レザーブ:ゼッケン34(ヒールド・シャーンベリィ・パット)
石橋名誉会長が作られた日本の鳥猟犬の変遷がたどれる貴重な一冊です。
これから作られる歴史にブリタニーの活躍があるといいな・・・
石橋氏含め多くの方の理解あって保護犬が参加できるようになったのは数年前のことです。
出犬の皮切りはコルクとホーリーでした。
コルクのあとにシー&ムギやゾーイやたくさんの保護犬が続いていると思うと感無量です。
それなのに応援に来てくれたコルクママの写真がない!\(`-´メ)

足が長くてミチノク犬舎らしい顔のチップちゃん。耳の位置がルネと似てますね~(^^)
いつかは参加犬として会いましょうネ!

最後にこの方の場外乱闘でパン粉に奇跡が起こった!?かも~ 乞うご期待です(^.^)/~~~
◆犬を撮影しながら歩く場合もありますが日常的なものではありません。