fc2ブログ
2017 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>
ブリタニー・スパニエルの本   トライアル用語と解説

コナン君、ソウ君in千葉


風がない、気温は高い、人出が多い、ということでキジ当てには悪条件でしたが、
コナン君の進歩にワクワクした1日でした(^^♪

ポイント
パン粉がパシッとポイント
バッキング
そこにコナンが猛ダッシュで接近! そして止まった~~っ! 
みごとなバッキング()に見ていた我々はビックリです(@_@)

CIMG0667a.jpg
我々の騒ぎに一瞬振向いたコナンですが、直ぐにバッキングの体勢にもどり集中。
私が号令すると2頭同時に突進! 鼻先からタシギがフラッシュしました\(~o~)/
エキサイティングなシーンだったのにビデオ撮影してなくて残念無念(泣)

CIMG0705.jpgCIMG0706.jpg
またバッキングしました。コナンは生まれつきバッキング能力が備わっていたんですね。
さらにもう一つ大きな驚きがありました。
毎回クレートに入れるのに苦労しますが、この日は自ら進んでクレートに入りました!
「こんなこと初めてですよ!」とコナンパパも目をパチクリ。
犬の成長はある日突然起こります。まだ2才だから、この先何が起こるか楽しみ(*゚∀゚*)

キジ当てをやることで知ったブリタニーの魅力は大きかったです。
ハンドラーは犬の能力を伸ばすための黒子のようなものかもしれませんね。



セターのソウ君
この子はセターのソウ君!土曜日にトレーニングにお邪魔しました。
5月の訓練のから3倍近く大きくなっていて、体だけは成犬並みなんですけどぉ~~~
まだ8ヶ月・・・ママさんの苦労話はあと1年は増え続けるでしょうね(;^◇^;)ゝ

栗栖トレーニング
狩猟免許試験の結果待ちのパパさん。猟とフィールドトライアルにもチャレンジ予定です!

sou9-3.jpg
sou9-4.jpg
14才とは思えない美しさのアズちゃんは元保護犬。
「実はあずかりワンチャンだったからアズなんですよ。預かって一週間で我が家の犬になりました。」というママさんのコメントを読んでウルッとしてしまいました。

犬の訓練
栗栖さんのトレーニング風景は毎回似たり寄ったりで絵になりません(^。^;)
草原を歩いているシーンばかりなので、どんな訓練をしているのか分かるはずもなく・・・
でもキジ当てするだけの犬も、実猟の犬も、トライアル犬も、訓練の基本は同じです。

一番大事な訓練は「呼び戻し訓練」です。
実にシンプルな訓練だし1回受講すればその後は自主トレで出来るのでおススメします。

ソウ君も2才になったらバッキングしてるかもしれませんね~~o(≧▽≦)o
※バッキング…ポイントしている犬を見たときは、その場でスタンチ姿勢でいること。


ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
26日 2017 犬(猟犬)のトレーニング
コメントはここから コメント件数 10
 HOME 

管理人:鉄腕たろう(パン粉母)

鉄腕たろう

ブリタニー・スパニエルのパン粉(2011/7♀)と
ペンネ(2020/12♀)とキジあてを楽しんでます♪ 
鳥猟犬の訓練、競技(フィールドトライアル)、飼育他

最新記事の全一覧

リンク

おすすめのサイト
ドッグトレーニング
「ドギーカルチャー」栗栖トレーナー
ドッグプラス
■犬種情報/ブリタニースパニエル
ブリーディングが引き起こす遺伝病
①「犬たちの悲鳴」
②「続・犬たちの悲鳴 告発から3年」
ブリタニースパニエル オフ会2013
■全国ブリタニースパニエルオフ会
「アダチセキヤ犬舎」
「ブリタニースパニエルCookie&Laimuのドタバタ」

ブログ内検索

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセス