表彰式が終り立ち話をしていると、審査員のお一人が近づいてきて言いました。
「あんたの犬は置き鳥は咥えるものと思っている」
「今まで何羽も咥えているだろ?大会が終わった後に犬を放してないかい?」
などなど、おっしゃる通りでうなずくばかりの私。
1つ方法を教えてくれましたが、咥えたり食べたりを修正するのはとても難しいそうです。

台風22号のせいで河川敷が使えず会場は畑のど真ん中!
左は田んぼで右は飼料用の枝豆畑、ハンドラーは農道を歩き犬は左右を狩りこむコース。
犬はほとんど枝豆畑でお仕事して、ゲームは飛ばずに泳いでました☆ヾ(^▽^;)
ハンドラーが号令するまでポイント姿勢をいじすること パン粉が濡れて飛べないゲームにスタンチするはずがないことも、この大会も全猟もスタンチ出来なければダメだということも充分理解していましたが、咥えて運んでくるパン粉がいじらしくていじらしくて(♡´▽`♡)
その気持ちが伝わっちゃうんだろうな~~~

コナン君はかなり戸惑っていた様子で、スタートして少しの間はキョロキョロおどおど。

臭いに気づいてから俄然やる気を出して果敢に枝豆畑に突進!
ポイントかな?というシーンは何度もありましたが、しっかりポイントしたのは1回で、やはりスタンチが短く咥えてしまいました。
でもパパにレトリーブしたんだからオバちゃんは合格点あげちゃうよ~♪

成犬18組中パン粉は7組目で、すぐにゾーイがスタートしてその後お昼休憩になったのですが、なんと~ぉ わたくし不覚にも爆睡してしまったのです~~~!
ふと目を開けたらりあんママが競技を終えて戻って来たところ…(°◇°;) がーん
聞くと、モネは強雨に負けて走れず、りあんは強雨にも負けずロケットダッシュ。
それぞれゲームとは絡んだのですがパン粉もろとも撃沈ですね~

そんな中、はるばる伊豆から来てくれたリサちゃんがやってくれました!!
初出場だというのにダービー部門でリザーブを獲得。
スレンダーでチャーミングなミチノクっ子。1.10才とは思えないような雰囲気があります。

ヒートのため最後にバイ(1頭)でスタートで、走り出したとたんイケル!と思いました。
長い足で鹿のように走り、枝豆に臆することなく捜索しているのですからビックリです。
後で聞くとポイントコールも出来たそうです。デビューで100点満点おめでと~♪
我がチームは天候にも表彰にも恵まれませんでしたが得るものもありました。
ブリタニーはポイントが短いと言うけれど、パン粉がこうなったのは私のせいですね。
◆ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。