コビちゃんとはちょこちょこ会っていますが実は一緒にキジ当てするのは久しぶりでした。
2頭とも好調な出だしでスタートしたんですが・・・

2ヶ所目でコビちゃんが負傷!といっても耳の先端をイバラにひっかけた小さな傷

ところが意外と大量出血で、色々手当てしても止まらない!
首を振ると直ぐに血が噴き出してしまい、あたり一面ちだらけになるほどヾ(- -;)オオゲサ

瞬間接着剤で止血手当・・・こんな方法もあるんですね~

コビちゃんを休ませている間にフキノトウに夢中の二人(^^)

出血が止まったのでキジ当てを再開。直ぐに着臭してポイントスタンチできていました。

でもやっぱり動くとダメ。コビちゃんには消化不良のキジ当てになって残念でした。

いつも持っている手当てグッズですが、ワセリンや軟膏などは出血が多い傷には無理。
止血パウダーもスプレー式は飛び散って顔の周りなどでは使いにくいですね。
シートやカットバンは大き目で接着力の強いものが良いと思いました。
追記
耳や頭部は出血が多いので止血用のアイテムは準備しておいた方が安心ですね。
・パウダータイプ

クイックストップ
※人間が使うと止血はできても激痛でもがくそうです(^_^;)
・水絆創膏タイプ

何種類もあるんですねぇ「
液体絆創膏のおすすめ人気ランキング7選」が参考になりました
・みなさんの情報で
パンスト耳のケガは首フリで接着シートも薬剤も取れるため、首フリで耳がプロペラ状態にならないように固定することが肝のようです。
スヌードのようにパンストを被せるのは有効なアイディアかもしれません!

片足だけ切って、脱げないようにもう片足で縛ればよいかも
◆ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。