コロシアムのようにその場で競技が見える希少な会場です♪
「トライアルて何するの?」というビギナーはこの大会を見ればわかります~
お昼は獲れたての猪肉・鹿肉のBBQやあれやこれやで満腹!くじ引き大会もあって楽しさも満腹でした~
東金地区猟友会の皆さま、ありがとうございました。

リロ(右)
アダチセキヤ犬舎出身ブリタニーです。今回は見学でしたが来年は参加決定(*^^)v

レイラ
呼び戻しの訓練をして来年はリロとエントリーかな~
【若犬部門】3才以下
ジル 
ついにジルが1才3ヶ月にしてトライアルデビューですね~ 年齢的に遊んでしまう子もいるのですが、すでに猟に出て厳しい父犬の後ろ姿見ているのでちゃんと走っていました。
フィン 
ゾーイの弟ぶんフィンも今回がデビューでした。

バイ(相手犬なし)だったのでジルが穴埋めで再登場。
悪戯盛りのフィンがどうなるか?と思ってまたが、暴走することもなく驚くほどシッカリ走っていたしスタイルが良いのでキレイでしたね~♪

ジルがポイント!出ませんでしたが、やはりルネ父ちゃんとの猟経験が光ってました
【成犬部門】 
12番中根さんのポーは3位、11番井上さんのベルが準優勝になりました♪
農道でベルと会ったのは7年前 ポーと同組で競技したのは6年前 懐かしいな~
ルネ対コビ 
2018年のオープン1位のルネと、2019年1位のコビの対決です!!

ここのキジは意外と難しい。目覚めれば這うし藪は深いし…やっとコビが出しました!
ルネはさすがに実猟犬ですね~優勝したポーに引けを取らない素晴らしい捜索でした。
ビスク

ビスクの走りはのびやかでした。兄貴分のコルクとは大違いで☆\(^ ^ ; )ハンドラーとのレスポンスもいい!あとはキジあてを増やせば将来有望だと思います♪
リーシャ対レディ 
満を持して今回デビューのリーシャ(左)と去年のここでデビューしていきなり2位のレディ
レディは実猟の経験があるんじゃないかな?と思えるような素晴らしい捜索をしますよね~
リーシャも初陣とは思えない走りでビックリ!あとは経験値を上げるのみですね(^-^)

この高台の藪にゲームが仕込んであります。ハンドラーの心の中は「みつけてくれ~」
ゾーイ 
去年あたりから入賞の常連になっているゾーイ! スピードに乗った力強い走りが高評価なんだと思います。今回はあの逆V字ポイントが見られなかったけれど、ポイント姿勢もカッコいいのよね~(*^。^*)

パン粉 
相手犬のテンマルはポーの子供。成犬の優勝です。パン粉がオープンの優勝だから本来ならレースのはずなんですが…
テンマルは途中途中きっちり捜索しながら走っていたのにパン粉はただ走るだけ(--〆)
もしパン粉がゲームを2羽出していなければ絶対に優勝なんて無理!


ただ…パン粉は藪入りが悪いわけではなく、キジが居ない藪には入りたがりません。
だからパン粉が藪に入ったときはキジが居る確率は高いです。
高台の藪には激しく飛び込み、1羽飛んでも追うことなく捜索を続けたので、最初から複数居ることが分かっていた気がします。。
コナン対エール 
エールも去年のこの大会がデビュー戦でしたが、その後の活躍は目覚ましいものがあり、去年12月の全英本部大会で準優勝、そして全猟の東京支部大会では3位になり全猟の大会に出場します!ブリタニーの歴史に残る快挙だと思います♪

コナンはどこでしょう?

キジはどこでしょう?
どう考えても分が悪いコナンでしたが、なんと~~逆転ホームランで2位!
ハンドラーは藪に接近が禁止でした。でも藪は深くて犬が奥に入ったら見えませ~ん
表彰 優勝 Nポー・アオア・テンマル:中根洋之さん |  準優勝 タラザキサイトウジャック:井上益通さん |
千葉県大会頑張ってくださいね!!
【オープン】  若犬部門1位 ジル・ドゥ・ラ・シャス:諸喜田真美 |  成犬部門1位 パンコ・ドゥ・アダチセキヤ:安斎美智子 |
成犬部門2位 コナン・ドゥ・アダチセキヤ:大西裕 | 成犬部門3位 コビ・ドゥ・アダチセキヤ:菊池美抄 |
成犬部門レザーブ ゾーイ:鈴木紀之 | 成犬部門レザーブ エール・ⅤⅢ・ミチノクトリップ:古谷薫 |
成犬部門レザーブ シグナル・ルネ・ドゥ・アツミ〇フィールド: 依田誠志 | |
※パン粉とコナンの写真はコビママ提供です
◆ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。