fc2ブログ
2022 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>
ブリタニー・スパニエルの本   トライアル用語と解説

ポイント、スタンチ、バッキングは本能!?

バッキングとポイント
前の犬(ブルトン♀2才)は雉に気付いて停止(ポイント) 
後ろの犬(セター♀2才)はポイントした犬に気付いて停止(バッキング)
ハンドラ―が号令するまでこの状態を維持します(スタンチ)
これが訓練ではなく本能だなんて鳥猟犬て面白いですね~(♡´▽`♡)

しかしパン粉はスタンチが短く号令する前に飛び込んでしまうしバッキングもしません!
パン粉はキジを探すだけの遊びだったのでキジを見つけて動かなくなるのは不都合でした。
特に泥々の場所や離れた所で静止すると困るので止まらないように仕込んだのです。
でも
FT(フィールドトライアル)や鳥猟をやるならばスタンチは必須ですよ~

バッキング能には個体差があって訓練が必要な子もいます。
フィールドトライアルではポイントした犬(A)を目視した犬(B)はその場でバッキングしなければならない。バッキングしないで近づいたりすると「スチール」という減点になる。
変なルールだな~と思ってましたが、鳥猟犬の本能に元基づいたルールだったんですね~


空かよ~っ!とカメラを切った直後に雄キジがフラッシュ!!

ペンネが空ポイントが多い!
空ポイントは「アンブレ」と言って減点になってしまいますp(´⌒`。q)



ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
22日 2022 犬(ブリタニー・スパニエル)の話
コメントはここから コメント件数 0
 HOME 

管理人:鉄腕たろう(パン粉母)

鉄腕たろう

ブリタニー・スパニエルのパン粉(2011/7♀)と
ペンネ(2020/12♀)とキジあてを楽しんでます♪ 
鳥猟犬の訓練、競技(フィールドトライアル)、飼育他

最新記事の全一覧

リンク

おすすめのサイト
ドッグトレーニング
「ドギーカルチャー」栗栖トレーナー
ドッグプラス
■犬種情報/ブリタニースパニエル
ブリーディングが引き起こす遺伝病
①「犬たちの悲鳴」
②「続・犬たちの悲鳴 告発から3年」
ブリタニースパニエル オフ会2013
■全国ブリタニースパニエルオフ会
「アダチセキヤ犬舎」
「ブリタニースパニエルCookie&Laimuのドタバタ」

ブログ内検索

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセス