流星群のニュースが流れるたびに、悔しい気持ち、憂鬱な気分になる。
「オリオン座流星郡が1時間に数十個見えた」と喜んでるけど、
29年前、私が見た流星群は1時間に数万個、数十万個、いやもっとすごい数の流星なのだ!
場所は千葉県市川市高石神の当時住んでいた借家の庭。
1980年11月の深夜1時頃、東の空から最初はポツーンポツーンと飛んできて、
でも1つ1つがとても大きな流れ星で、それが見る見るうちに数が増えて、
まるで流れる川のような、あるいはシューっと吹き出す花火のような…
ついには夜空が明るく見えるほど大大大大流星群になった!
「SF映画みたいだ!」「宇宙って素晴らしいな~」などと、胸をバクバクさせて見ていた。
寒かったのでタバコを何本も吸ったし、首が痛くて何度も下を向いたりしながら見上げていたが、
天体ショーはいつまでも終わらず、それに少々飽きてきたので、1時間ほどで部屋に戻って寝た。
その日相方は何かの都合で実家に行っていて留守だった。
でも「流星群を見ようネ」と約束していたので、早く話がしたくて、翌朝早々に電話したら、
なんと~!
早目に寝て起きるつもりが、そのまま朝まで寝てしまったんだと~~~! バッキャローッ (ーー゛)
あいつがちゃんと見てさえいれば、その後流星の話しを聞く度に、こんなにイライラしたり
腹立たしい気持ちにはならずにすんだかも知れないのに!
結局例の「東京上空に巨大UFO」のときと同じで、この大流星群も報道されず、誰も見てない!
何でこういう事になるんだろ!? (T_T)
いくらネット調べても「1時間に数十個の流星が・・・」レベルの情報だけで、
あの驚きの大流星郡、超スペクタクル天体ショーは未だに検索できない。
分かりますかね~?この胸の中がモヤモヤした嫌~な気分…
夢ではないし、虚言壁だってないし、狂ってもいませんよ!
誰か一人でいいから、あの日のあの巨大な流星群を見た人はいませんか?
1980年(昭和55年)11月(暮れ)、多少のズレを考慮して1981年(昭和56年)の1月。
何万何十万個の流星を見たという人がいたら、是非是非ご連絡をください。
★このことについては、http://iwananome.net/newpage12.html とhttp://iwananome.blog68.fc2.com/blog-entry-76.html にも書きました。