fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>
ブリタニー・スパニエルの本   トライアル用語と解説

ドッグランで社会性(1)

長柄ドッグヒルズ」(ブログ)は近いし良心的な料金でしたが今は閉鎖されました。
今回は「すいらんグリーンパーク

元はゴルフのショートコース付きホテルでしたが経営不振でドッグランに。
昨年はここでブリタニーのオフ会が開催されたようです。

手のひらサイズの犬からセントバーナードまで、大中小様々な犬たちが生き生き。
トイプー、Mダックス、チワワの数が多くビーグルとコーギーとボーダーもいっぱい!
新参者のパン粉にも「遊ぼうよ~」と誘ってくれてるワンコもましたが、パン粉は臭いかぎに夢中。
2日目も犬より人間にじゃれ付いて、犬たちの輪には加わわらずマイペースで走り回っていました。
追記:この頃から鼻を使って探す、という鳥猟犬の特性が芽生えていたようです。


テリア
「あそぼうよ」と言ってるテリア君にすげないパン粉 

さすがにこういう施設に来る人は違うんですね~!
「何という犬ですか?」ではなく
「もしかしてブリタニーですか?」と聞かれました。
たま~に「キャバリアのミックス」という声もありましたが(^_^;)

コーギー
寄り添う二人は仲良く尻尾なし
一人で盛り上がってます
走るブリタニー1
走るブリタニー2
走るブリタニー3
走るブリタニー4
 

行儀の悪いパン粉を見て長老のビーグルじいさんがお仕置きです。

パン粉は遠くにいても名前を呼んで手をたたくとスッ飛んで来ました! 
アラ、呼び戻しはOKじゃん \(^o^)/
と言うか、定期的に我々の元に戻って来るし、都合が悪くなると直ぐ逃げ帰って来るから、
まだ甘えん坊のガキンチョなんだね~
追記:ドッグランで呼び戻しが出来るからと安心してはダメ。
ドッグランと野山では大違いなのです!( ̄^ ̄)

ドッグランは犬の社会性を育てるには良いですね。飼い主同士の情報交換にもなるし。
でもしつけの面ではどうなのかなぁ?な~んて思ったり
同じランにばかり行くことは犬にも人間にも良くないかもしれませんね。
追記:ドッグランで犬をほったらかして井戸端会議はNGですね。



関連記事

ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
29日 2011 犬(猟犬)のトレーニング
コメントはここから コメント件数 0

◆コメント欄

コメント投稿フォーム

  • タイトル
  • メール(任意)
  • URL(任意)
  • コメント
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:https://iwananome.blog.fc2.com/tb.php/238-3c5de927

管理人:鉄腕たろう(パン粉母)

鉄腕たろう

ブリタニー・スパニエルのパン粉(2011/7♀)と
ペンネ(2020/12♀)とキジあてを楽しんでます♪ 
鳥猟犬の訓練、競技(フィールドトライアル)、飼育他

最新記事の全一覧

リンク

おすすめのサイト
ドッグトレーニング
「ドギーカルチャー」栗栖トレーナー
ドッグプラス
■犬種情報/ブリタニースパニエル
ブリーディングが引き起こす遺伝病
①「犬たちの悲鳴」
②「続・犬たちの悲鳴 告発から3年」
ブリタニースパニエル オフ会2013
■全国ブリタニースパニエルオフ会
「アダチセキヤ犬舎」
「ブリタニースパニエルCookie&Laimuのドタバタ」

ブログ内検索

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセス