「引っ張り癖」の対策の専用ハーネス


パン粉の兄妹ロッシュ君のママ、がうがんさんが教えてくれた通称「伊東巻き」
http://dog.deigodo.com/?eid=1050262 「伊東家の食卓」の裏技
真似してみたら・・・あれ~ン??
リードがザイルタイプだからこうなるのかな?? (引張りが強いとこうなるようです)

そこで「伊東巻きパン粉バージョン」 にしてみました。
首輪にリード⇒胸に巻いて⇒首輪に通す てな風にしたら結構良い感じに。 これはGOODです!
※がうがんさんもこうしているとのこと。

7月の御殿場キャンプに備えて、長距離ドライブ対策始動!
色々考えましたが、やはり犬はクレートに入れている方が良さそうだという結論。
でもこんな風に荷台に積んで何時間もドライブでは面白くない。

部屋で使っているソフトクレートを後部座席にセットしてみたら・・・・・アラ、悪くないかも(^^)v
これなら折りたためるし、お出かけにはGoodかもン♪
右にある赤い物はマイシュラフ。車中泊用にいつも積んでます。
おまけ:パン粉が「ツン」 という芸を習得しました。
なんだそりゃ!? ・・・(^_^;)
- 関連記事
-
◆ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
trackbackURL:https://iwananome.blog.fc2.com/tb.php/300-73507c8c