fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>
ブリタニー・スパニエルの本   トライアル用語と解説

WELCOME コビ&モネちゃん

ブリタニースパニエルのコビ
WELCOME1日目はコビちゃんと、

セリとクレソン
山菜やキノコ採りが大好きなコビパパ&ママと一緒に、まずはクレソンとセリにGO~!
ぬかるみに足を取られ苦戦中のコビママと、「頑張れ~」と共倒れを回避するコビパパ(^・^)

ウドを採る
山ウドは根元を掘る道具が必要ですが、さすが採り物好き!ちゃんと小型の鎌を準備してました。

ミツバ
この場所の三つ葉は茎の長さが30cmもあります。
この日はタラの芽やワラビも採れましたが、2人は家族が数日で食べきる量だけお持ち帰り。
昨今は盗人のように採り尽してしまう人もいるので、ぜひコビ家を見習って欲しいですネ~

水遊び
気温が急上昇してキジの姿はまばらでしたが、
最近キジに目覚めてきたというコビ、なんと雄キジにポイントして飛ばす場面があったんです!
あ~~上手く撮れてなくて残念だな~(>_<)

ある日突然コビがおばあちゃん子になった!どことなく以前と雰囲気が違うとか…
少し戸惑っている様子の2人でしたが、猟欲が出てきたことで行動に変化があっても不思議じゃないかもしれませんねぇ…

2頭で泳ぐブリタニースパニエル
でもコビの水好きは変わりませ~ん\(^o^)/  パン粉もつられてちょっとだけ~

私がキジ以外のものに夢中だと、パン粉もキジに真剣にならず遊びモードになります。
なのにコビは3月に会った時のように「遊ぼう」攻撃はしませんでした。
パン粉に叱られたことを覚えていていたのか…大人の鳥猟犬に脱皮中したのかな~?
次回会ったときのお楽しみですね(^_-)-☆

◆・◆・◆・・・・・・・・・・

E・セッター
翌日のゲストはモネちゃんです。モネは保護犬の母犬から生まれた血統のないセター。

ブリタニーとセター
各自お仕事中なので、かなかな並んだ場面が撮れませ~ん! いいことですが(^v^)

ファインド
モネママも私もこの2頭が一緒にキジ当てをする日が来るなんて夢にも思っていませんでした。
去年4月の千葉大会の時にモネのリードに足を取られて大ケガをしたモネママ。
その頃のモネは上空の飛行機にポイントしてオフリードにしたら戻って来ないような犬だったのに…


千葉大会優勝ペアの動きはスマート!生半可な実猟犬より遥かに実力が上だと思いますよ。
鳥猟犬を飼っている女性が見たら多分憧れるシーンではないでしょうか?

保護犬
元々能力が高い犬に違いありませんが、競技会で活躍する名犬に変身したのは、やはり栗栖さんのトレーニングとモネママの熱意です。
もし訓練してなければモネは一生キジ当てができなかった。そう考えると…(´▽`) ホッ

キジあて
2頭はまるで打合せをしたかのような動きで各々キジを出しながら探索していました。
モネの距離感やスピードや動作にはハンドラーへの気配りを感じました。

「モネは自分一人でキジを探すのではなく、私と一緒に探すことの楽しさを覚えたのよ」
名言ですよね~~~!
本能や猟欲でキジを探す鳥猟犬はたくさんいますが、飼い主と一緒に探すことが楽しい!と悟った犬は多くはないはずです。
このパートナーシップこそがシッカリ栗栖訓練をした成果なのかもしれませんね~


関連記事

ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
29日 2015 犬(ブリタニー・スパニエル)の話
コメントはここから コメント件数 18

◆コメント欄

2日連続!! >>>
楽しい2日間でしたね!
コビちゃんには、ちゃんと山菜と水場へ、モネちゃんは、良いシーンを動画で。。と鉄腕さん大活躍ですね。笑
もうかなり暑いですが、ギリギリ犬達と色々楽しめる良い季節ですね。モネちゃんの、キジへの猛追が少なめなのが、凄く羨ましいです。。。笑 
2015.04.29 19:38
アップルの飼い主さん:充実の2日間 >>>
コビちゃんは相変らず元気印なんですが、鳥猟犬化しつつあるとい感じがしましたよ~
しっかりとファインドしてたしね(^・^)
そしてモネちゃんの優等生ぶりにはビックリでしたが、ほんとうに理想的なキジ当てができて最高でした。
キジは少なかったけど2頭そろってキッチリ仕事しましたよ!
2015.04.29 20:00
>>>
モネちゃん出動、
「ハイ!ポイントしました!」
って…めちゃ早すぎ〜。
(^_^;)
すっごいですね!
2015.04.29 21:41
坪ちゃん:すごいでしょ~(*^。^*) >>>
このときはキジが畑の向うに隠れるのを見ていたんです。
でもモネちゃんの仕事ぶりはいつもこんな感じ、無駄な動きが少なくてとても正確なんですよ~
2015.04.29 22:21
ありがとうございました! >>>
パン粉母さん、昨日はとても楽しかった!
コビちゃんに続き連投で疲れさせてしまったのではと心配。
でも、私的には気持ちのいいキジアテができたフィールドでも、エアロビックセンターでの弾丸トークもすっごく充実!!スミマセン
師匠から「パン粉ちゃんのところで動画がアップされている、で、固まり傾向が強いモネが、なぜ今回つっこんだのかを考えて」と、新たな課題が。
まだまだより楽しむためののびしろはありますね。
師匠に恵まれ、お友だちに恵まれ、モネと私はつくづく幸せ者です。
また遊んでくださいね
2015.04.29 22:39
モネママさん:リラックスなキジ当て >>>
犬2頭と人間2人がすご~く自然な感じでキジを探していましたね~
ストレスゼロでした。
なぜモネちゃんが固まらなかったのか?
それは後ろから変なオバさんの声がしていたからですよ!(  ̄ー ̄)
2015.04.29 23:33
充実の時間をありがとうございました。 >>>
先日は楽しい時間をありがとうございました。
キジアテといい、山菜採取、ロスのないコーディネートにビックリ~さすがパン粉母さんですね!鳥猟犬には素晴らしく最適な環境に感激しました!
あの環境でブルトンと暮らすならキジアテしないで、何をする~?!ですよね、大きく納得です(笑)
また、緑豊かで採り物も盛り沢山、ワタシも通ってしまいそうです!
そうそう、コビがパン粉ちゃんを誘わなかったのにも戸惑いです!空気読んだのでしょうか...(笑)
コビの成長(笑)のご報告も兼ねてまた遊んでくださいね~♪
連日のお忙しい中、お付き合い頂きましてありがとうございました。
2015.04.29 23:53
もみさん:犬には未来しかない >>>
シーザーミランの言葉で「犬には未来しかない」だったか「犬は未来しか見ない」だったか…
正確には覚えていませんが、犬は過去に戻ることはないという意味合いかな?
コビちゃんは間違いなく3月に会った時から変身していたから、もう変わる前のコビちゃんに戻ることはないのだと思います。
でも、おばあちゃん子が突然ママっ子に変身することはあるかも~(*^。^*)
キジを探させるか探させないか、どっちに行くのも飼い主次第ですね。
2015.04.30 13:05
遊ぶのも体力いりますね! >>>
FBでモネと一緒にキジあてしたのは知ってましたが、前日はコビちゃんちも遊びに来ていたのですね〜!

モネのポイント姿、初めてみれました!モネもママも楽しそうにしてる姿がなにより、です。固まりがちなモネが突っ込んだ理由…わたしも考えてみようっと!ルネにも共通する何かがあるかも。。。

コビちゃんの変化。。。オトナの階段登ってる感じなのかしら〜?
2015.04.30 14:17
そうなんですよね。。。 >>>
ワタシも犬には過去が無いって聞いたことがあります!
なので・・・パン粉ちゃんに何度も怒られていることはきっと忘れてる?!覚えてない??!のだと思っていたけど。
なのに、誘わなかったコビ・・・ルネママが言うように大人の階段登り始めてしまったのでしょうね。成長は嬉しいことだけどこんな急になんですもの~寂しい(涙)
子離れしていない親みたいですね(笑)
2015.04.30 18:09
るねママさん:羨ましい悩みです~ >>>
コビチームは山菜&キジ当てで、モネチームはキジ当てオンリーでした。
家の周りはバリエーション豊富なので連荘でも全然OKでした~\(^o^)/
「固まりがち」と悩めていいな~~
いつかパン粉もルネ君やモネちゃんみたいにビタッとポイントする日が来るんでようか…

2015.04.30 19:01
もみさん:どんな事も突然みたいです >>>
過去の事を覚えていないわけではなく、犬は後退がなく前進しかないということだと思います。
特に誰かに苛められたとか何かが恐かったという事は忘れませんよね~
多分遊び好きのコビちゃんは犬と遊ぶよりもキジ探しゲームの方が楽しいと感じたのかも。

2015.04.30 19:18
幸せな時間 >>>
大好きなパン粉とコビが川でランデブ〜 このシーンはクッキーママ ニンマリ(⌒▽⌒) ワンも人間も趣味がかぶって一緒に遊べるのって本当に幸せですよね。 私から見ると パン粉ちゃんとコビちゃんは 似てます。空気読めるんです。

モネちゃんとママも幸せオーラ出まくってますね\(^o^)/
フィールドで見えない糸で繋がってるペア それを見ることで感動が生まれると思います。
クッキーは 柵に囲まれてると それはそれは私達の絆は最強です。柵がないと クッキーは糸をブチっと切って ハイ サヨナラ(笑)あーーご存知でしたねo(^▽^)o
2015.05.01 09:56
クッキーママさん:不思議な一瞬 >>>
うん、クッキーちゃんの別れの一瞥…あの表情は独特ですよね~
鳥や小動物に夢中になって、というのは良くある話ですが、クッキーちゃんのはそんな理由などありませんよね。どうして自らプチッと切ってしまうのか…家出壁?(^。^;)ゞ
2015.05.01 10:30
>>>
連日楽しそうですね~!山菜にキジアテに盛りだくさんなのは、そちら地方の特権!!コビちゃん、いよいよキジに目覚めてしまったかな。モネの仕事は早い!「モネは自分一人でキジを探すのではなく、私と一緒に探すことの楽しさを覚えたのよ」ホンと名言です。わたしもガンバロ!!あれ今回パン粉ちゃんの出番少なし!
2015.05.01 12:23
ナナパパさん:何羽出したかじゃない >>>
モネママと同じ言葉を言えたら大成功なんだと思いました。
どんなにキジをたくさん出してもセルフでは無意味なんですよね~
FTをやった成果は、何羽出したかではなく、どう出したかが大切なんだと気付いたことかも。
パン粉もシッカリ遊んでましたよん(^_-)-☆
2015.05.01 12:58
>>>
モネママの言葉に感動です!ポイント&フラッシュもかっこいいし、その後のモネの嬉しそうな様子…!本当に良い師匠とモネママの努力、それとモネとママの絆の賜物ですね。そういえば、昔リール君の訓練を皆で見学したとき、栗栖さんがモネのことを「猟犬にしたら良い犬になるなあ」と言っていたことを思い出しました。今度お会いしていろいろ聞きたいなあ。

コビちゃんは水が大好きなんですね。こうして犬と一緒に春の山菜採り…なんてのどかな風景なんでしょう!つられて水に入っているパン粉ちゃん、かわいいですねー。
2015.05.03 20:03
Bettyさん:犬と人間の素敵な関係 >>>
キジ当てに限ったことではなく、モネママの言葉は人間と犬の関係の確信をついていますよね。
訓練よりもむしろ普段の生活で培ってきたパートナーシップだと思います。
コビちゃんもそのステップの途中みたいですよ。(^v^)
2015.05.03 21:46

コメント投稿フォーム

  • タイトル
  • メール(任意)
  • URL(任意)
  • コメント
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:https://iwananome.blog.fc2.com/tb.php/577-cd1dcb6a

管理人:鉄腕たろう(パン粉母)

鉄腕たろう

ブリタニー・スパニエルのパン粉(2011/7♀)と
ペンネ(2020/12♀)とキジあてを楽しんでます♪ 
鳥猟犬の訓練、競技(フィールドトライアル)、飼育他

最新記事の全一覧

リンク

おすすめのサイト
ドッグトレーニング
「ドギーカルチャー」栗栖トレーナー
ドッグプラス
■犬種情報/ブリタニースパニエル
ブリーディングが引き起こす遺伝病
①「犬たちの悲鳴」
②「続・犬たちの悲鳴 告発から3年」
ブリタニースパニエル オフ会2013
■全国ブリタニースパニエルオフ会
「アダチセキヤ犬舎」
「ブリタニースパニエルCookie&Laimuのドタバタ」

ブログ内検索

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセス