fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>
12/10開催 全英狩猟犬クラブ競技大会(富士)参加者募集中 ブリタニー・スパニエルの本トライアル用語と解説

大流星群を見た人いませんか?

ペルセウス座流星群見ました?私は5分に1つぐらい飛んで行くのを見てました。
だけど違うんだよねぇ、昔見た流星群ってこんなもんじゃないんです。
1980年(昭和55年)11月、私は夜空を覆うほどの流星群を見てます。
 「激白」の奇妙なできごと⑨に詳しく書いてあります。

 だけど周りの誰一人として見ていないしニュースにもならなかった。
27年前だって天体観測していたはずなのに、この前代未聞の大流星群の記録は結局残ってません。
該当するのは11/16の「こぐま座β流星群」だけど、1時間にたったの50個の観測という記録。
な、バカな!
千葉県市川市下総中山の借家の庭で私が見た流星群は何千個、いや何万個、いやそれ以上だったかも知れない!
あれを誰も見てないなんて…(ーー;) うちの上空だけに飛んで来たとでも言うのかな(^^ゞ
当日約束通りに相方も見ていたら、こんな27年間も引きずらずにすんだのに…。

あり得ないものを見たり体験したことはたくさんありますよ。
そのぜ~んぶを学者さんに「妄想だ」「狂言だ」と否定されてもかまわないけど、
3つのことだけは、そんな単純な解釈は受け入れられない!

うち1つが、この流星群のことで、もう1つは巨大なUFOを見たこと。
両方とも「多くの人間が見ているはずなのに誰も見ていない」という現象なんです。
今はもう理由なんて知らなくてもいいから、あの衝撃と感動を共有できる人物を探してます。
絶対に同じ物を見ている人がいると信じてる。その人も私と同じ気持ちのはずなんです。

1980年にものスゴイ流星群を見た人、または見た人を知っている方はいませんか?
あるいは似たような経験をした方はいませんか?
ささいな情報でもいいから教えてください。

2012年10月23日に、のりりんさんという方が中3の頃に横浜でお母さんと一緒に
この大流星群を見たというコメントが届きました!(
メールでもお話ししました)
32年間、あれを見たのは世界中で私一人かもしれないと思ってきたけど、
ついにのりりんさんと共有することができました!
お母さんもいるから3人ですね\(^o^)/ やった~
※ぜひコメント欄も見てください。

関連記事

ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
16日 2007 不思議?なこと
コメントはここから コメント件数 16

◆コメント欄

>>>
1980年は29歳の時ですが全く記憶に有りません。
流星群の事も知らなかったので夜空を見上げてもいなかったでしょうが。
過去の記憶が年と共に次第に誇張されて行く事はまま有る事です。
私の記憶の中でもそんな事例は幾つか有ります。
しかし何千何万とは言わなくても可也の数の流星を見た事は事実だと思います。
今では夜でも明るいので街中で流星を見る事は難しくなってしまいました。
先日山の中で天の川と幾つかの流星を見て本当の夜空を思い出したじゃんね~。(笑)
2007.08.17 22:18
>>>
あの天体ショーは1時間ぐらい見てました。
今もそうであるように数日前から流星が来る事は報道されていたから、
それで相方と「見よう」と約束していたんです。
結局彼は見てなかったけど、翌日私が興奮して流星群の話をした事は今も覚えていると言っています。

幻想ではなく大量の流星は太陽系を通過したんですよ。ただ地上から人間が機械で観察したり肉眼で見えるよりも遙か遠くを。
それが何かの拍子で見えてしまった…そんなSF的な解釈しかできない。(^_^;)

ああ~やだやだ、気持ちがサッパリしない。
2007.08.17 23:54
流星群見たことありますよ。時期違うけど・・・ >>>
見ましたよ。時期は違いますがみたことあります。UFOも最近みました。
 外で仕事しているから空を見ていることが多々あってそのときUFOみましたよ。

なんだか不思議な気持が湧いてきてもっと地球を大切にしなきゃなんて思ったりしたんです。

SF的じゃないけど確かに流星群を見たりUFO見たり・・・。
これからも不思議な体験していくんだろうな?

鉄腕 たろうさんはもっと不思議な体験していくと思いますよ。
2007.08.18 16:22
>>>
UFOを見た時はiwana-kenさん一人でしたか?
もしUFOが駐車してて中から宇宙人が手を振ったら…?

複数で見ていたらみんなで盛り上がっちゃうけど、
1人きりだったら、誰かがいてくれたら!と思うはずです。
カメラを持たずに釣りに行って大物が釣れた時の気持ちに似てますよ。
誰もいないのに振り替えったりして。(^_^;)

東京タワーや都庁を消すイリュージョンはみんなでビックリできるから楽しいよね。
でも、もし消えて見えるはずの東京タワーが自分だけ見えていたらシャレにならない。

ほんとにシャレにならない事が多すぎ!
2007.08.19 12:00
はじめまして >>>
1980年、次々に流れ落ちる流星群を、母と二人で眺めたと思います。
中学三年生。わけあって、親戚の家に居候していた時だったので、間違いないと思います。

後にも先にも、騒がれた流星群で、あれ以上の天体ショーを見たことがありません。

次々に星が降って、オレンジ色に近い流れ方をしてたんじゃないかな。

私が母と見ていたのは、横浜市です。
ちょうど2階の部屋の南向きの窓の前には、障害物が何もなく、二人で布団の中から、飽きることなく眺めていました。

今でも、母が「あれはすごかったね。」って言いますよ。
二人で見ていたから、夢じゃないです。

私も、今回の流星群も期待外れだったので、あの流星群がなんだったのか調べようと思って、あちこち検索してるんですが・・・。

たぶん冬だったと思うんですが。
夏だったら窓は開けていたと思うし。
あんなに澄んだ空ではないと思うし。

ホントに気になります。
なんであれが記録に残ってないんだろう?
2012.10.23 00:23
のりりんさんありがとう! >>>
のりりんさんに心から感謝します!ここを見つけてくれてありがとう。
あの流星群を見ている人がいなくて、自分が私が狂っていると言われても仕方がない状況で…でも事実は事実。
変だと言われる以上にあの感動を誰とも共有できないことが寂しかったです。
のりりんさんはお母さんと一緒に見られて良かったですねェ!

こんなに嬉しいコメントはありません!
ダメもとでも呼びかけてよかった~(>_<)

あの流星群は11月です。
寒いし飽きてしまって部屋に入りました。それほど長い時間の天体ショーでした。
しかし1時間に数個の流星が観測できたというだけでニュースになるのに、
何故あの数万個の流星の記録がないのか!?
ほんとうに不思議ですよね!
スパイ映画風には我々が知らない組織の隠ぺい工作だと思ってるんですが…
でなければ「見える人だけ見える」という霊的体験話になってしまうし…

あれを見たのが私一人じゃなくて良かった~(T_T)
のりりんさんのおかげで私は狂ってなかったいという自信が持てました!
もしご迷惑でなければメールいただけませんか?
私の@はiwananome★yahoo.co.jpです。(★⇒@)
2012.10.23 03:40
私も見ました‼ >>>
何月何日なのか詳しい情報は覚えていないのですが、当時小学生だったので1980年前後なのは確かです‼その頃ご近所さんと親が外にゴザを敷き酒盛りしていて(笑)子供だった私は外に出てやることがないので夜空を眺めて居たんです。そしたら…驚く程の星が凄い勢いで例えるなら花火のように‼数なんか数えられないほどで鳥肌通り越し恐怖を覚えた程でした。母に「凄い星が降ってる‼」と言ったのですが…酔っぱらいには一蹴され「寝ぼけてるんじゃないわよ‼」と…それはそれは悲しい思いをした記憶が有ります(T^T)グスン…。私も色々サイトなど調べましたが記録はなく残念に思っていましたがやはり間違いでは無かったのだとやっと確信出来ました♪ありがとうございます‼
2015.08.10 14:32
今なら動画で撮るのに >>>
小学生では尚更相手にされず悔しかったでしょうね~
でもあの素晴らしい天体ショーはまぎれもなく事実だし、私たちはそれを見ることができた選ばれた人間だと思うことにしましょう。
2015.08.10 15:00
大流星群見ました! >>>
いくつのときかはっきりと覚えていませんが、私も1980年頃に本当に空から星が降ってきてる❗といった流星群を見ました。

その日の夜は父が今日は流れ星が見れるぞ~と言って外に出ました。
空を見上げるとホントに次々と星が流れてました。
『花火みたい。すごいすごい』と言って興奮したのを覚えています。
まだ小学生の低学年の頃だったので、流星群が見れる季節があると思わず、しばらく夜になると家の屋根に登って星を眺めていました。(一人で外に出ると怒られるため、部屋の窓から屋根に登ってました💧)
しかし、あの時以来、次々と星が流れるような姿は見ることができず、あれは夢だったのかなぁ?と時々思い返していました。

今日はふと流星群のことを思いだし、誰かあの大量の流星群を見たことがある人がいないかな?と思って検索し、このページにたどり着きました。
思いを共有できて嬉しく思います。
またいつか見れるといいなぁ✨
2015.12.28 13:00
きっと同じ流星群ですね >>>
数日前のテレビ番組であるタレントさんが話していたことですが、
「何人もの知人友人とUFOを見てみんなで盛り上がったのに、翌日には誰一人もそれを覚えていなかった」そうです。
あのすごい流星群は絶対に夢ではありませんよ!
あれが実体験でないとすれば今こうして自分が居ることも夢でしょうね。
きっと世界中の人々に見えていたはずなのにみんな忘れてしまったのかもしれませんネ~
コメントありがとうございました(~o~)
2015.12.28 23:32
「大流星群」心に残っています! >>>
はじめまして。
家族と愛犬と東京都下に住んでいます。
約10年ぶりにこちらのサイトにお邪魔しました。

「大流星群」私も見ていました!
場所は愛媛県松山市「松山城」近くです。

当時、専門学校生で数名と2階建の建物のベランダから見ていたのです。
あの、空が赤く燃えるように次々と流れる流星は一生忘れないと思います。

今回、流星のイメージイラストを見てまた思い出すことが出来ました。
本当は、今から10年ぐらい?前に、ふと「流星群」の事を思い出しPCで検索したところ、それらしい記事が何一つ見つからず、なぜなぜなぜ?と・・・。

そんな時、発見したのが「鉄腕たろう」さんのブログでした。
「あ!いた!」飛び上るほど嬉しかったです。

あれから何年?過ぎてしまったのでしょう。m(_ _)m
いつまでたってもPC初心者・・・心の中でずーっと気になっていました。
大変遅くなり恐縮ですが、今日、思い立ち投稿させていただきます。

子供たちが小さい頃は、家族で毎年「本栖湖」にキャンプに行っていました。
そんな中、主人は地元の方に教えてもらった「タマゴダケ」が大好物になり、
毎年、宝探しのように “一本”のタマゴダケを探して一喜一憂していました。

「大流星群」がきっかけで「鉄腕たろう」さんのサイトに「タマゴダケ」いっぱいの写真があった話をしましたら、凄く羨ましがっていました!私も感動!
あんなに沢山収穫することが出来るんですね。

メッセージを書きながらちょうどこの頃流行った吉田拓郎の曲「流星」を思い出し懐かしくなりました。

自然あふれるサイトの内容に、感動したり、美味しそうだったり、考えさせられたり・・・これから少しずつ楽しみに見させて頂きます。
流星群について書いて頂き本当にありがとうございました。(^_^)/
2016.03.20 00:58
大流星群仲間ですね~(^^)v >>>
あの流星群は世界中の人が見ていても不思議ではないのに、なぜ我々数人にしか見えてないんでしょうね~?
キノコだったり流星群だったり、きっとモカディクママさんと似てるのかな。

2016.03.20 21:48
’85年前後の大流星群 >>>
僕の場合は1985年前後だったと思うのですが高校を卒業した1984年から卒業1990年までの間バイト先で友人の友人と仕事が終わってからバイクであちこちに走りに行ってた頃、千葉の犬吠埼の遊歩道で岩に砕ける白波を眺めていてふと空を見上げたら流れ星が・・・そのまま友人と遊歩道に仰向けに寝転がり、一瞬一瞬に一個・二個と数えられないほどの流れ星に感動しました。
就職して家族が出来、子供が小学生の頃テレビで今夜はペルセウス流星群が極大になりますなど目にして思い出し、なんたら流星群だという話を聞いてはあちらへこちらへと星空の見えそうな場所を探して夜中に出歩きましたが、あの時の感動の足元にすら及ばず、追体験はもうほぼ諦めていますが、なんの流星群だったのかを知りたくなる時が時々あります。
2017.01.25 04:14
ジャコビニ流星群(流星雨) >>>
天文トピックスhttp://www.synapse.ne.jp/~rikyu/tenmon/topics80.htmlで気になったのが1985年10月のジャコビニ流星群でした、暦年が一致します。
雨あられのような流れ星は流星雨と呼ばれ、もっとすごいのは「流星嵐」だそうです。

さらに「今後の流星雨の可能性」http://www.celestial-spells.com/logs/2006/07/_possible_future_meteor_storms.phpでは2018年10月に期待が持てそうです。

また、ここまでジャコビニ流星群と記しましたが、今はりゅう座流星群と呼ばれるようです。http://turupura.com/ryusei/10Ryu/menu.html
2017.01.25 04:58
友人がいて良かったですネ >>>
私もです。
流星群が来るという度に、「またあの大流星群を見られるかも!」
とワクワクした時期もありましたが、今はもう期待はしていません。
あきらめてます。
しかし、犬吠埼とか千葉とか・・・そんなローカルな話ではなく地球単位で確認できる流星郡なのに
なぜニュースにも記録にも残ってないのかが不思議でなりません。


2017.01.25 22:18
情報ありがとうございます♪ >>>
http://www.celestial-spells.com/logs/2006/07/_possible_future_meteor_storms.php
このページのトップ画像(2001年のしし座流星群 撮影=田子 周作)に雰囲気は似ていますが、
私が見たのはもっと大量で白くて明るくて大きくて尾が長い流星で、まるでこの花火の下にいるような状態でした。
http://www.nire.com/wp-content/uploads/2009/08/fireworks-in-hand.jpg
流星雨や嵐という表現はピッタリですネ。
資料を読んで知りましたが、流星群は地球規模ではなく局所的に見えるものなんですね!
1980年暮れの流星雨は千葉県市川市の我が家の上にだけ降ったので
見ていたのも私一人・・・(;^◇^;)ゝ
もう一度見たいですネ~


2017.01.25 23:05

コメント投稿フォーム

  • タイトル
  • メール(任意)
  • URL(任意)
  • コメント
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:https://iwananome.blog.fc2.com/tb.php/76-1bfa9a0b

管理人:鉄腕たろう(パン粉母)

鉄腕たろう

ブリタニー・スパニエルのパン粉(2011/7♀)と
ペンネ(2020/12♀)とキジあてを楽しんでます♪ 
鳥猟犬の訓練、競技(フィールドトライアル)、飼育他

最新記事の全一覧

リンク

おすすめのサイト
ドッグトレーニング
「ドギーカルチャー」栗栖トレーナー
ドッグプラス
■犬種情報/ブリタニースパニエル
ブリーディングが引き起こす遺伝病
①「犬たちの悲鳴」
②「続・犬たちの悲鳴 告発から3年」
ブリタニースパニエル オフ会2013
■全国ブリタニースパニエルオフ会
「アダチセキヤ犬舎」
「ブリタニースパニエルCookie&Laimuのドタバタ」

ブログ内検索

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセス