fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>
12/10開催 全英狩猟犬クラブ競技大会(富士)参加者募集中 ブリタニー・スパニエルの本トライアル用語と解説

精鋭ぞろいのオール関東大会

日の出
6:54 茨城那珂川河川敷に日の出です

スタック
放鳥なしの幼犬、若犬、成犬の部は上流のコースで、放鳥ありのステディネスと飛込み部門は下流のコースでした。ルートを間違えてあわやスタック。

見学車 見学車
なんと見学車輌はひな壇造り~! 重心が高いため悪路はスリリングでした(^。^;)

all23-5.jpg
見通しが良い素晴らしいコースでした

さて、今回エントリーしたのは・・・
りあん:「成犬」と「飛込み」部門
セターのりあん
all23-rian2.jpg飛込み部門ではゲームと出会えなかったようですが成犬でみごとにリザーブに輝いたりあん♪
りあんのグランドワークは惚れ惚れするほどスピードがあってオス犬のようにワイルドですが、ましてレベルが高いこの大会で評価されたのは嬉しいですね~
しかし!成犬の部は出走順が悪くてまったく見ることができなかったし、「飛込み」は前の組で犬の回収に手間取りスタートに間にあわなかったし・・・りあんの勇姿を見られないことが多くて頭にきます(ーー゛)
all23-6.jpg
戻る途中で猛烈な勢いで走ってくる犬と遭遇!
all23-7.jpg
やっぱりりあんでした~~~(^^)
表彰式

コビ:「飛込み」部門
コビ
all23-kobi2.jpgスタートから積極的な走りで見ごたえがありました。
左右に大きく刈り込みながら長い足を生かしたシャープな走りと居そうな所ではちゃんと鼻を使うリズムのある捜索で見学車輌の同乗者もコビのグランドワークを賞賛していました!
ゲームにもポイントしたけれどハンドラーがポイントコールしそびれたようです。
ブリタニーはスタンチが短いからハンドラーが躊躇している間に突っ込んじゃうんですよね~

パン粉:「成犬」と「飛込み」 部門
パン粉
ブリタニースパニエル両部門の出走順が同じだったので連続で走りましたがパン粉は超超タフなのでそのくらいではバテません。
しかし、ある事で私が足を引っ張ってしまいました。
←怯えて泣きながらすがってくるパン粉
車で次の会場に移動することで恐怖はリセットできたと思いましたが、やはり出だしにパワーがなく意味もなく立ち止まることが何度も・・・
やっと競技中半でポイント。スタンチしていたのでポイントコールできましたがゲームが先に出してしまいました(^◇^;)

ゾーイ:「飛込み」部門
ポインター
ゾーイ いつも通り楽しそうにスタートしたゾーイがドラマチックな展開を見せてくれました!
「ちゃんと捜索してねぇな~」などと誰かがつぶやいた瞬間ゾーイがバシーンッとポイント!尻尾を高く上げ完璧にゲームにLOCK ONしたゾーイはカッコよかった~
そこに相手犬が割り込んでスチールとなりましたが…
そしていよいよ終了という時に今度は相手犬がポイントし、ゾーイがスチール(^_^;) 早目に右側へ誘導してたらもう一度ポイントが見れたかも。でも2回ポイントしたのだから上出来ですよね~♪
ポイントスチール


チャーミングな紅緒ちゃんと花音(カノン)ちゃんとセターのロンド君(写真なし)が来てくれました♪
ブリタニースパニエル
all23-beni1.jpgフライボール、ディスク、ダンス、アジリティetc・・あらゆるドッグスポーツを網羅する有名なファミリー。「WANが尾をふる
パパさんのトレーナーとしての才能には脱帽です!
しか~し、それでもトライアルに誘いたい(〃´∀`〃)
犬たちと一緒に雉を探して遊ぶだけですが。。。
犬の本能に人が寄り添って遊ぶのもいいもんですよ~


ステディネス部門は、ハンドラーがゲームを出し、犬はずっとスタンチしています。

バッキング ポイントする犬とバッキングする犬
ポイントしている犬を見たらその場でバッキングしなければいけません。
ポイントしている犬の前に出たりジャマをするとスチールになり減点されます。


バッキングする自信がなかったのでポイント犬に近づかないように誘導しました


ポイントしてフラッシュさせたゲームを追ってもう一度ポイントした場合はリマークと言ってカウントされません。でも猟だったら褒めてあげたいな~(^・^)
当然ですが競技のルールと実猟にはギャップがありますね~

簡単な訓練でポイントできるならと安直に考えたせいでパン粉に辛い思いをさせました。
「犬は可愛がると訓練が入らない」・・・そんな訓練をしてまで勝ちたくないなぁ…
どの大会でも必ず優勝に絡むYさんもキツイ訓練をしてるのかなぁ…などなど考えていたら、
同乗の男性がYさんは実践がトレーニングで置き鳥訓練さえしないと教えてくれました!
見学車輌に競技を終えたYさんがニコニコ顔で乗ってきました。
「自然鳥で出来れば必ず競技でもできるよ」というYさんの言葉に元気復活o(*^▽^*)o

集合写真
みなさんお世話になりました。
素敵な写真は全部やまぐちあいさんの提供♪ 素晴らしい写真をありがとうございました。


関連記事

ブリタニーは野山で雉を探す猟犬です。
25日 2017 フィールドトライアル(猟野競技会)
コメントはここから コメント件数 6

◆コメント欄

>>>
オール関東お疲れ様でした。
パン粉ちゃんの雄姿が見られなかったのが残念でしたが、パンコビでブリタニーがタフで敏捷なことを周知することができましたね、きっと(笑)
スタンチをバシッと決められたら表彰も夢じゃないかも(笑)これが難しいのですよね~~
まだまだ課題は盛り沢山ですが。。。犬と一緒に楽しめるFTは楽しいです!
今度は放鳥無しにも出てみようかな。
2017.12.26 14:38
走りは負けてませんよね! >>>
ブリタニーは足が遅いと思ってる人が多いんですよ。
だから見学者の一人はコビちゃんやパン粉を米系だと言ってましたよ(^・^)
コビちゃんはパン粉よりもスタンチがシッカリしてるんだから
ポイントコールをバシッときめましょう!
2017.12.26 20:45
>>>
パン粉ちゃんのスタート時の興奮そしてダッシュすごいですね~
コビちゃんの走りは見ることができませんでしたが二次会の走りでしっかりと目に焼き付けました。
スタンチ →パン粉母さんのHPで読みました。過去ログからじっくり拝読させていただき勉強したいと思います。そして花音も入ってセッターやポインターの飼い主さんにブリのスピードと小回りの利いた走りを見せてやりたいな。
2017.12.28 15:24
ブリタニーは文武両道 >>>
ブリタニーは運動能力が高いだけでなく賢いですよね(^・^)
オールマイティですが実際に現役の鳥猟犬ですから本来は猟をするのが一番なんでしょうね。
紅花家はキジ当てできる環境だからスポーツならFTにチャレンジして欲しいな~
花音ちゃんの才能をパパさんがバックアップしてあげたら今までにない世界が開けるかも…
2017.12.28 19:45
早いもので >>>
早いもので1月も半ば、暮れの支度はできましたか?
2018.01.17 19:55
あと348日しか・・・ >>>
月日の流は早いものですね~ 
今年は年賀状を書くつもりなので年賀ハガキを買わなきゃ\(-_-;)バシッ!!
2018.01.17 22:03

コメント投稿フォーム

  • タイトル
  • メール(任意)
  • URL(任意)
  • コメント
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:https://iwananome.blog.fc2.com/tb.php/768-e880d764

管理人:鉄腕たろう(パン粉母)

鉄腕たろう

ブリタニー・スパニエルのパン粉(2011/7♀)と
ペンネ(2020/12♀)とキジあてを楽しんでます♪ 
鳥猟犬の訓練、競技(フィールドトライアル)、飼育他

最新記事の全一覧

リンク

おすすめのサイト
ドッグトレーニング
「ドギーカルチャー」栗栖トレーナー
ドッグプラス
■犬種情報/ブリタニースパニエル
ブリーディングが引き起こす遺伝病
①「犬たちの悲鳴」
②「続・犬たちの悲鳴 告発から3年」
ブリタニースパニエル オフ会2013
■全国ブリタニースパニエルオフ会
「アダチセキヤ犬舎」
「ブリタニースパニエルCookie&Laimuのドタバタ」

ブログ内検索

月別アーカイブ

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセス